研究・産学官連携
JST(科学技術振興機構)
JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)で公募されている事業の採択状況を紹介します。
A-STEPトライアウト
A-STEPは、大学・公的研究機関等で生まれた科学技術に関する研究成果を実用化することで、研究成果の社会還元を目指す技術移転支援プログラムです。2020年度には、トライアウト(大学等の研究成果の特色を活かした技術が実現できるかを、企業等が見極めるための試験研究)に採択されました。
A-STEPホームページ
口腔ケア商品の開発に向けた低コスト抗菌ジペプチドの合成と検証
薬学部 教授 津田 裕子
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が公募する「令和2年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト」(実施期間:2020年11月2日~2022年3月31日)にて、超高齢化社会における健康寿命を延ばす口腔ケア商品の開発につなげるべく、 新しい抗菌物質(新規ジペプチド誘導体)の研究を行ってきました。近年、歯周病は歯周組織に炎症を起こすだけでなく、動脈硬化や糖尿病などの全身疾患に関与することが明らかになり、 高齢者の口腔ケアの必要性が高まっています。本研究により、低コストで合成した新規ジペプチド誘導体の抗菌活性を評価、モデル動物に効果のある抗菌物質を獲得し、超高齢化社会において健康寿命を延ばす口腔ケア商品の開発に向けて取り組んでいます。