神戸学院大学

人文学部の新入生歓迎行事が行われました

2020/09/22

初めての対面ゼミに非通学者もZoomで参加
初めての対面ゼミに非通学者もZoomで参加
ゼミでキャンパスをめぐる学内ツアーの様子
ゼミでキャンパスをめぐる学内ツアーの様子
有瀬キャンパスのシンボル、大時計の前にて
有瀬キャンパスのシンボル、大時計の前にて
学内ツアーで有瀬キャンパスを散策
学内ツアーで有瀬キャンパスを散策

 人文学部の新入生歓迎行事「人文学部へようこそ」が、9月18日に有瀬キャンパスで開催されました。
 少人数教育のゼミを重視している人文学部では、今年度前期の「人文入門演習」(1年次ゼミ)の20クラスに分かれて、「三密」を防ぎつつ、新入生と教員が交流を深めました。
 それぞれのクラスごとに、ソーシャル・ディスタンス等の感染防止に留意しつつ、ゼミ室での交流と、有瀬キャンパスの学内ツアーが実施されました。
 ゼミ室での交流として、各クラスでは、フェイスシールドの配布など、教員が後期授業にむけた感染防止の方策について説明をおこない、あわせて人文学部の教員の多様な専門を活かしたゼミ活動が実施されました。また交流の過程で、野田春美学部長と長谷川弘基学科主任が、分担してすべてのクラスをまわり、新入生への歓迎のあいさつとお祝いの言葉を述べました。
 学内ツアーは、教室棟のほか、大学会館、図書館、売店、体育館など、学生生活に不可欠な施設をクラス単位でまわりました。
 あわせて、後期の登学・オンライン併用の「ハイブリッド方式」の授業を円滑に履修するために不可欠な、学内のWi-Fiスポットについても紹介しました。
 新入生からは、「想像していたよりも広いキャンパス」「後期授業の開始前に教室の場所がわかり、よかった」「楽しい学生生活のために学内施設を活用したい」などの声が聞かれました。
 また、Zoomでのオンライン参加となった新入生にも、5名の教員が対応し、交流を深めました。まず「バーチャル学内ツアー」では、人文学部のキャリア教育授業(イベントスタッフ)で、学生自らが制作した動画を視聴し、オンラインで新入生にキャンパスを体験してもらいました。さらに「Zoomでおしゃべりしよう」を開催し、オンライン上で新入生の期待と不安に応える場を設けました。
 最終的に、250名を超える新入生が参加し、後期授業の開始に向けて盛会のうちに歓迎行事を終えました。