神戸学院大学

国際交流

派遣留学 ソノマ州立大学 アメリカ

必然とも感じられた渡米

私は将来インターナショナルな環境で働きたいと考えていた為、語学力向上と異文化学習を目的に渡米しました。休学して個人で海外へ出る事も視野に入れていましたが、学内のプログラムを知ったことで様々な事がタイミン グよく進み、必然とも感じられた留学でした。
 留学前にはアメリカ留学について下調べを行うと同時に英語の学習をしました。試験期間とも被っていた為2カ月ほどは忙しい毎日でした。ビザや航空券、保険など自分で行わなければならない手続きが多くあります。貴重な 経験をすることができますが、同時に自分では判断できないことも多くある為、計画性を持って周りの大人と相談しながら取り組むことが大切です。学習面では、基礎的な文法は前もって勉強しておくと会話力が身につきやす くなると思います。

自分の行動次第で様々な体験ができる

ソノマ州立大学では午前中に英語のリーディング、グラマー、コミュニケーションのクラス、午後には最低3時間取得の選択クラスがあります。クラスがない時は英語学習の時間を設けたり、アルバイトをしました。アルバイトでは英会話力の大幅な向上やネイティブの友人を作る事ができます。アルバイト先で仲良くなった友人たちと2週間に一度は集まり、ボーリングやゲームナイトなどをしました。帰国直前には送別会を開いてくれ、本当にいい友人 と出会えたと思います。さらにホストファミリーとテキサス州やサンディエゴへ旅行、クラスの友人とは学校行事に参加し、日帰り旅行にも行きました。授業終わりにはクラスの友人とビリヤードを毎日のようにしていた為、ビリヤード場でアメリカ人と仲良くなったり、ホストファミリーとプレイするようになり、自分の新しい趣味を発見しました。留学先では自分の行動次第でいろんなことを体験することができると思います。

努力して、楽しんだと胸を張れる留学だった

留学に行ったことで、英会話や海外に対する不安感などは一切なくなりました。むしろ自分自身で英語のある環境を作ろうと考えるようになります。帰国後も週に一度はホストファミリーとビデオ通話をし、海外ドラマなどを見てリスニング力を落とさないよう頑張っています。
 私はこの留学経験を活かして、渡米前からの目標であったインターナショナルな環境での就職を目指しています。留学中に様々な環境を見てきたからこそ、将来に具体的な夢ができました。それを達成させるために努力を惜しむつもりはありません。なぜなら、留学中に諦めなかった結果、期待以上に大きなものを得ることができた経験があるからです。いくつかできた目標の中の一つは、いつかカリフォルニアに帰る事です。この目標を達成するために日本で奮闘します。
 留学は自分次第でよい経験にも悪い経験にもなると考えています。私は胸を張って私が一番努力をして、楽しんで、多くの経験を積み学ぶ事ができたと言うことができます。10年、20年後にも濃く記憶に残るような、留学先 でしかできない体験をして、いろんな価値観や文化に触れてください。