シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/10 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
ゼミナールⅤ/Social Research Seminar V
授業コード
/Class Code
BA00351014
ナンバリングコード
/Numbering Code
CSSc007
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
現代社会学部/Contemporary Social Studies
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火2(前期)/TUE2(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
中田 敬司/NAKATA KEIZI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中田 敬司/NAKATA KEIZI 社会防災学科/Social Studies of Disaster Management
授業の方法
/Class Format
基本的には講義・演習(対面)を実施します。状況によってオンライン、資料配布(オンラインの IDおよびパスワードはmanabaに掲載)の場合もあります。
連絡先 keiji-n@css.kobegakuin.ac.jp
特別警報(すべての特別警報)または暴風発令の場合(大雨、洪水警報等は対象外)の本科目取扱いについて→通常授業時の取扱いと同様に、休講とします。いつでも避難ができるよう準備してください。状況によっては休講にせずオンラインで授業する場合もあります。zoomID他、manabaでも案内します。 
授業の目的
/Class Purpose
<主題>ゼミナールやこれまでに受講した授業、課外活動等で学んだ内容から選択したテーマについて、互いに意見交換・発表を行いながら研究を深めていき卒業研究を進める。<目標> 卒業論文の文章作成指導、相互発表を行い、論文の構成を進める

なお、この授業の担当者は、20年以上災害医療分野で実務経験のある教員であるので、より実践的な観点から防災・災害医療について理解を深めていく。 
到 達 目 標
/Class Objectives
卒業論文のテーマが確定し、研究を進める
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
各自が選択したテーマについて、個別に研究指導を行う。また、学生同士、互いに意見交換・発表を行いながら研究を深めていく。発表会も行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業に必要な資料をよく読むなど最低2時間以上予習復習する。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
レポート
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
オンライン発表40%、 レポート・課題提出60%
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 授業ガイダンス 4年生前期で行うべきことを確認し、卒業研究のテーマ設定を行うための資料準備を行う。
2 卒業論文に関するテーマ決定 研究テーマに関連する本、論文、新聞記事などを複数調べ、どのような視点で研究を行うかを決める。
3 文献の調べ方 論文を書くにあたり、図書の調べ方、文献の引用方法を学ぶ
4 調査の方法 質問紙、インタビュー、文献調査など、各自が設定したテーマに基づいた調査方法を選択し、調査の計画を立てる。
5 卒業論文の調査 各自が設定したテーマ、研究方法に基づいて調査を進める。各個人でテーマが異なるため、学生個別に課題を設定し、指導を行う。
6 卒業論文の調査 各自が設定したテーマ、研究方法に基づいて調査を進める。各個人でテーマが異なるため、学生個別に課題を設定し、指導を行う。
7 卒業論文の調査 各自が設定したテーマ、研究方法に基づいて調査を進める。各個人でテーマが異なるため、学生個別に課題を設定し、指導を行う。
8 卒業論文に関するテーマの意見交換および調査 調査が進んでいるところまでをゼミ内で報告しあい、どのように研究を深めていくかを意見交換する。
9 卒業論文に関するテーマの意見交換および調査 調査が進んでいるところまでをゼミ内で報告しあい、どのように研究を深めていくかを意見交換する。
10 卒業論文に関するテーマの意見交換および調査 調査が進んでいるところまでをゼミ内で報告しあい、どのように研究を深めていくかを意見交換する。
11 中間報告への準備① 現時点での調査が終わっていること、今後の展開を整理し、中間発表で報告する内容をまとめる。
12 中間報告への準備② 中間報告会で発表する資料を作成する(パワーポイント)
13 中間報告会 各自が決めたテーマに基づいて前期の間の調査できたところまでの報告を行う(学年の学生全体の前で発表をする)
14 中間報告会 各自が決めたテーマに基づいて前期の間の調査できたところまでの報告を行う(学年の学生全体の前で発表をする)
15 中間報告会 各自が決めたテーマに基づいて前期の間の調査できたところまでの報告を行う(学年の学生全体の前で発表をする)

科目一覧へ戻る