シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/13 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
画像診断学/Diagnostic Radiology
授業コード
/Class Code
B703901001
ナンバリングコード
/Numbering Code
ROTc514/RPTc503
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
水3(前期),水4(前期)/WED3(SPR.),WED4(SPR.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
村尾 浩/MURAO HIROSHI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
阪井 一雄/SAKAI KAZUO 作業療法学科/Occupational Therapy
春藤 久人/SHUNTOU HISATO 理学療法学科/Physical Therapy
西尾 久英/NISHIO HISAHIDE 作業療法学科/Occupational Therapy
村尾 浩/MURAO HIROSHI 理学療法学科/Physical Therapy
授業の方法
/Class Format
対面授業の予定です。
授業の目的
/Class Purpose
 画像診断学は、学部のディプロマポリシーに掲げるリハビリテーションに関する広範な知識を修得することを目指しています。
 画像診断学は、専門基礎分野の科目である解剖学、発達障害学、内科学、精神医学、整形外科学等の基礎知識を必要とします。
 X線画像、CT画像、MRI画像等の読影能力は、多くの疾患の診断に至る過程において、主訴や現病歴をどう聞き取り、身体所見、血液検査をどう解釈するかに加えて非常に重要な能力です。 画像診断学は、画像情報に的を絞り、X線画像、CT画像、MRI画像等からどこまで診断に至れるかを論ずる学問です。
 画像診断学では理学療法学科・作業療法学科の学生が、卒前教育に必要な画像診断の知識・技能を身につけることを目的とします。
 この科目を担当する教員4名は医師の資格を取得し、常勤臨床医の実務経験を有しています。臨床場面での知識の使い方を交えながらの講義を行います。
到 達 目 標
/Class Objectives
到達目標
1. 神経・筋疾患の画像を説明できる (知識)。
2.  内科疾患の画像を説明できる(知識)。
3.  運動器疾患の画像を説明できる(知識)。
4. 精神疾患の画像を説明できる (知識)。
5. X線、CT画像、MR画像等診断に必要な画像の特徴を説明できる(知識)。 
授業のキーワード
/Keywords
画像、X線、CT、MRI

授業の進め方
/Method of Instruction
講義を中心に進めます。
履修するにあたって
/Instruction to Students
解剖学、発達障害学、内科学、精神医学、整形外科学などの基礎的な知識が必要ですので復習しておいてください。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
解剖学、発達障害学、内科学、精神医学、整形外科学などの科目と重複する内容があるので、それらと関連付けて学修すると理解しやすいでしょう。
授業後は、講義の内容を整理し重要点は記憶するように心がけてください(60分程度)。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
随時指定することがあります。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
単位を取得するには、試験で100%のうち60%以上得点する必要があります。
テキスト
/Required Texts
特に指定しません。
参考図書
/Reference Books
PT・OTのための画像評価学テキスト 三浦靖史ら編 文光堂 2022年
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 神経・筋疾患の画像診断① 神経・筋疾患の画像診断を理解する。 
2 第2回 神経・筋疾患の画像診断② 神経・筋疾患の画像診断を理解する。 
3 第3回 内科疾患の画像診断① 内科疾患の画像診断を理解する。
4 第4回 内科疾患の画像診断② 内科疾患の画像診断を理解する。
5 第5回 運動器疾患の画像診断① 運動器疾患の画像診断を理解する。 
6 第6回 運動器疾患の画像診断② 運動器疾患の画像診断を理解する。
7 第7回 精神疾患の画像診断① 精神疾患の画像診断を理解する。
8 第8回 精神疾患の画像診断② 精神疾患の画像診断を理解する。 

科目一覧へ戻る