シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/13 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
キャリアデザイン論Ⅰ/Career Design Ⅰ
授業コード
/Class Code
B703092001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期集中/AUTUMN INTENSIVE
曜日・時限
/Day, Period
他(後期)/OTHERS(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
糟谷 佐紀/KASUYA SAKI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
糟谷 佐紀/KASUYA SAKI 社会リハビリテーション学科/Social Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
講義を中心にしつつ、演習を取り入れる。
授業の目的
/Class Purpose
本科目は、学科のDP5に示す、保健・医療・福祉の現場および地域社会、企業等における課題を解決し、チーム医療や総合的福祉、地域社会開発の担い手となることができることを目目指す。そのために、働く場を取り巻く状況を客観的に理解しつつ、自分の職業適性を検討することを行う。
本科目の担当者は、建築設計事務所で住宅設計に携わった後、リハビリテーションセンターにて障害者の生活環境等の改善に関わった、実務経験のある教員である。
到 達 目 標
/Class Objectives
現代社会の情勢を理解できる。
自己を理解するため、自身の価値観や行動特性等を整理できる。
キャリアデザインを描くための人生設計に関わる基本的理解ができる。
授業のキーワード
/Keywords
社会情勢・自己理解・職業適性
授業の進め方
/Method of Instruction
履修希望者の時間割に応じて講義日時を設定する。履修希望者は9月20日までに糟谷までメールで連絡すること(メールアドレスは下記に記載)。
各自の積極的な参加をベースとして進める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
本科目では、各自が事前に準備した課題をもとに授業を進める。そのため、特別な事情を除き、授業を欠席しないこと、また欠席した場合には、レポートを書くことが難しくなることを理解しておくこと。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業計画の各回でおこなわれる講義のための準備(資料の収集など)を事前学習しておくこと(目安として1 時間)。具体的な内容は、事前の講義の最後に指示する。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回、課題提出を課す。
期末レポートの提出を求める。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
毎回の提出課題:30%、期末レポート:40%、授業への参加度:30%にて評価する。
テキスト
/Required Texts
なし
参考図書
/Reference Books
特に指定しない
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 本講義の概要と受講方法、受講上の注意について理解する。
2 第2回 自分自身を理解する①  自分自身がこれまでどのような経験を積み、どのような価値観や行動特性を身につけたかを説明する。
3 第3回 自分自身を理解する②  自分自身がどのように理解されているのかを考える。
4 第4回 他人を理解する① 友人へのインタビューを通して、自分自身とは異なる考え方を持つ他人を理解する。
5 第5回 他人を理解する② 他人と自分自身の違いを理解し、自分のアピールポイントを発見する。
6 第6回 自己を評価する① これまでの自分自身のキャリアを振り返る。
7 第7回 自己を評価する② 自己評価を他人に見てもらうことで、自己理解と他者による理解の違いを知り、自己を振り返る。
8 第8回 働く場を取り巻く環境① 現在の働く場の環境についての基本的理解を行う。
9 第9回 働く場を取り巻く環境② 働き方の多様性について理解する。
10 第10回 働く場を取り巻く環境③ 様々な業界があることを理解する。
11 第11回 働く場を取り巻く環境④ 様々な職種があることを理解する。
12 第12回 働くことの意味① 働き方をライフプランの関連性をもって理解する。
13 第13回 働くことの意味② 自分自身にとっての働くことの意味について整理する。
14 第14回 職業適性 自分自身がどのような業界でどのような職種で働きたいか、働けるか、について考える。
15 第15回 まとめ・期末レポート作成 これまで14回の授業を通して振り返った自身のキャリアとこれからのキャリアについて期末レポートを作成する。

科目一覧へ戻る