シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/13 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
専門ゼミナールⅣ/Professional SeminarⅣ
授業コード
/Class Code
B702793009
ナンバリングコード
/Numbering Code
RSRb707
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期集中/SPRING INTENSIVE
曜日・時限
/Day, Period
他(前期)/OTHERS(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
西垣 千春/NISHIGAKI CHIHARU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
西垣 千春/NISHIGAKI CHIHARU 社会リハビリテーション学科/Social Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
本科目は、専門ゼミナールⅢにおける分野でのテーマをさらに深めた学習を行う科目として位置づけられる。
本演習科目では、専門的研究をさらに進め、担当教員の指導を受けながら卒業論文作成への準備を進めることを目的とする。
本科目は学科DP1、DP3、DP4の修得を目指す。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.研究テーマを決めることができる。
2.研究テーマに関する研究上の問いを立てることができる。
3.研究テーマについての先行研究を収集することができる。
4.研究テーマに適切な研究方法を選択することができる。
5.研究テーマに適切な研究方法について習熟する。
授業のキーワード
/Keywords
卒業研究 論文作成 
授業の進め方
/Method of Instruction
研究テーマを設定し、文献や調査結果、統計資料等の整理、集約を行い、研究報告を行う。 
履修するにあたって
/Instruction to Students
大学における学んだことを総括する重要な科目である。真摯な態度で望んで欲しい。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
卒業研究実施に向け、文献や資料の収集、分析など週4時間以上の学習が必要。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
各担当教員が指示する。 
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
研究報告50%、授業中の質疑・討議30%、レポート20%
学生のフィードバックとして演習内で、教員が講評を行う。
テキスト
/Required Texts
教員が別途指示する。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 本講義の目的 授業概要を確認する 
2 第2回 研究テーマの選定①  研究テーマについて意見交換する
3 第3回 研究テーマの選定② 研究テーマについて図書館等で文献検索する
4 第4回 研究テーマの決定①  研究テーマを発表・討議する① 
5 第5回 研究テーマの決定② 研究テーマを発表・討議する②
6 第6回 研究上の問いを立てる  先行研究に基づき研究テーマに関する研究上の問いを立てる 
7 第7回 文献研究・研究方法の選択① 文献や資料を収集・整理・集約する、研究方法を選択する① 
8 第8回 文献研究・研究方法の選択② 文献や資料を収集・整理・集約する、研究方法を選択する②
9 第9回 文献研究・研究方法の選択③ 文献や資料を収集・整理・集約する、研究方法を選択する③
10 第10回 研究報告① 研究を報告する、討議する①
11 第11回 研究報告② 研究を報告する、討議する②
12 第12回 研究報告③ 研究を報告する、討議する③
13 第13回 研究成果の発表① 研究成果をまとめて報告し、討議する①
14 第14回 研究成果の発表② 研究成果をまとめて報告し、討議する②
15 第15回 総括  授業を総括する、課題を整理する

科目一覧へ戻る