シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/13 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
地域福祉論Ⅰ/Community Welfare Ⅰ
授業コード
/Class Code
B702381001
ナンバリングコード
/Numbering Code
RSRc311
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火1(前期)/TUE1(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
橋本 力/hashimoto chikara
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
橋本 力/hashimoto chikara 社会リハビリテーション学科/Social Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
講義

授業の目的
/Class Purpose
本科目では、地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題、地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制、地域福祉ガバナンスと多機関協働、地域福祉の基本的な考え方などについて学ぶことで、地域福祉と包括的支援体制について、体系的に理解することを目的とする。この科目は学部DPの2を達成することを目指している。また、本科目は、社会福祉士指定科目の「地域福祉と包括的支援体制」に対応している。
到 達 目 標
/Class Objectives
①地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題について説明できる。(知識)
②地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制について説明できる。(知識)
③地域福祉ガバナンスと多機関協働について説明できる。(知識)
④地域福祉の基本的な考え方について説明できる。(知識)

上記①〜④の知識を習得することで、地域福祉の推進に求められる取り組みについて、自らの見解を示すことができる(態度・習慣、技能)。
授業のキーワード
/Keywords
地域福祉、地域生活課題、地域共生社会、包括的支援体制、地域福祉ガバナンス、多機関協働
授業の進め方
/Method of Instruction
最新社会福祉士養成講座精神保健福祉士養成講座 6地域福祉と包括的支援体制(中央法規出版) のテキストに基づいて、講義を行う。また、テキスト以外にも、事例等を紹介することで、地域福祉の実際や課題等について紹介する予定である。
履修するにあたって
/Instruction to Students
社会福祉援助技術現場実習の履修において地域福祉コースを希望するものは、本講座の科目取得が条件となる。
講義では、テキストを持参すること。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業計画の各回の内容をテキストで確認しておくこと。(目安として1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
講義時に課題を指示する。課題の講評は後日授業中に行う。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
課題提出40% 定期試験60% 
テキスト
/Required Texts
最新社会福祉士養成講座精神保健福祉士養成講座 6地域福祉と包括的支援体制(中央法規出版)
参考図書
/Reference Books
講義において適宜紹介する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題① 地域社会の概念と理論について学ぶ。
2 第2回 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題② 地域社会の変化について学ぶ。
3 第3回 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題③ 多様化・複雑化した地域生活課題の現状とニーズについて学ぶ。
4 第4回 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題④ 地域福祉と社会的孤立について学ぶ。
5 第5回 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制① 地域包括ケアシステムについて学ぶ。
6 第6回 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制② 生活困窮者自立支援の考え方について学ぶ。
7 第7回 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制③ 包括的支援体制について学ぶ。
8 第8回 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制④ 地域共生社会の構築について学ぶ。
地域共生社会の実現に向けた各種施策について学ぶ。
9 第9回 地域福祉ガバナンスと多機関協働① 地域福祉ガバナンスについて学ぶ。
10 第10回 地域福祉ガバナンスと多機関協働② 多機関協働を促進する仕組みについて学ぶ。
11 第11回 地域福祉ガバナンスと多機関協働③ 多職種連携について学ぶ。
12 第12回 地域福祉ガバナンスと多機関協働④ 福祉以外の分野との機関協働の実際について学ぶ。
13 第13回 地域福祉の基本的な考え方① 地域福祉の概念と理論について学ぶ。
14 第14回 地域福祉の基本的な考え方② 地域福祉の歴史について学ぶ。
地域福祉の動向について学ぶ。
15 第15回 地域福祉の基本的な考え方③ 地域福祉の推進主体について学ぶ。
地域福祉の主体と福祉教育について学ぶ。

科目一覧へ戻る