シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
会計監査論Ⅱ/会計監査Ⅱ/Auditing Ⅱ
授業コード
/Class Code
B600622001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火3(後期)/TUE3(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
安井 一浩/YASUI KAZUHIRO
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
安井 一浩/YASUI KAZUHIRO 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
講義形式で行う。
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、経営学部のディプロマ・ポリシーに示す企業等の財務・会計に関する基礎から応用に至るまでの知識・技能を学修することを目的とする。その中でも、特に公認会計士として監査業務に従事する場合、財務諸表監査の対象となっている企業に勤務し、業務において監査を受ける場合に役立つ基礎知識を身につけることを目的としている。
  授業の主題は、財務諸表が適正に表示されているか否について意見を表明する財務諸表監査である。特に監査の基礎概念および監査制度についての説明を行う。また本授業では、教科書第8章から第16章の内容に基づいて、財務諸表監査に関する諸概念を理解する。なお本授業では公認会計士として監査の実務経験のある教員が、守秘義務を逸脱しない範囲で、実務的な観点に基づく説明を適宜行う。 
到 達 目 標
/Class Objectives
教科書第8章から第16章の内容について、授業の目的で示した業務に対応するために必要な財務諸表監査の基礎概念を理解し、身に着けることを到達目標とする。
授業のキーワード
/Keywords
会計監査、監査基準、監査報告書、内部統制監査
授業の進め方
/Method of Instruction
教科書の記述に沿って説明を行う。
なお教科書が改訂され新版となった場合、授業計画が前後する可能性がある。
また毎回授業開始時に、前回の授業内容についての小テストを行う。  
履修するにあたって
/Instruction to Students
財務会計の基礎的な概念を理解していることが望ましい。また会計監査Ⅰを同じ年度において先に履修することが望ましい。 
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業終了後にその授業で学習した範囲を教科書で復習し、次週の小テストに備える必要がある。また新聞その他の報道において財務報告および監査に問題がある事件があれば、教科書の関連する記述を探すようにしてほしい。これらの学修に要数する時間は毎週1時間である。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業中の小テスト60%、定期試験40%
テキスト
/Required Texts
山浦久司著「監査論テキスト」山浦久司著 中央経済社
(会計監査論Ⅰ/会計監査Ⅰの授業開始日現在の最新版とする。)
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 会計監査の進め方 監査計画におけるリスク評価および試査について説明を行う。 
2 第2回 監査手続 勘定残高の実証手続きについて説明を行う。 
3 第3回 コンピュータと監査 コンピュータ利用監査、継続企業の前提に関わる監査について説明を行う。 
4 第4回 監査完了までのプロセス 後発事象の監査、経営者確認書、監査調書、意見審査についての説明を行う。
5 第5回 会計監査と不正への対応 不正への対応と財務諸表監査について説明を行う。
6 第6回 監査報告書 監査報告書の記載事項について説明を行う。
7 第7回 不正への対応 不正への対応と財務諸表監査について説明を行う。
8 第8回 監査意見と監査報告書1 監査意見と監査報告書の構成について説明を行う。
9 第9回 監査意見と監査報告書2 監査意見の種類、監査上の主要な検討事項、追記情報について説明を行う。
10 第10回 監査意見と監査報告書3 監査意見の種類、継続企業の前提と監査意見との関係について説明を行う。
11 第11回 四半期財務諸表と監査1 四半期財務諸表のレビューについて説明を行う。
12 第12回 四半期財務諸表と監査2 四半期財務諸表のレビューおよび結論について説明を行う。 
13 第13回 内部統制報告制度と監査1 内部統制報告制度について説明を行う。
14 第14回 内部統制報告制度と監査2 内部統制報告の監査について説明を行う。
15 第15回 特別目的の財務諸表の監査 特別目的の財務諸表の監査について説明をおこなう。またこれまでの講義の補足説明、整理を行う。

科目一覧へ戻る