シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
ビジネス中国語Ⅱ/Business Chinese Ⅱ
授業コード
/Class Code
B600301001
ナンバリングコード
/Numbering Code
BACd407/DSCf407
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火2(後期)/TUE2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
松岡 依文/MATSUOKA IFUMI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
松岡 依文/MATSUOKA IFUMI 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
対面授業(講義・演習)

授業で利用する資料ある場合は、「Office365」の「OneDrive」に置いてあります。次の「URL」は資料を置いたフォルダーへのリンクになっています。授業の始まる前までにこの「URL」をクリックして授業科目のフォルダーを開き、授業を受けるのに必要な資料を授業回のフォルダーから選んで、自分の環境にダウンロードしておいてください。

<One Drive の URL>
https://kobegakuin-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/gi161169_ge_kobegakuin_ac_jp/EsOgWR3QiF9Dj5tXD2k2bDABqYu2EZdNmR-bdGiwjZqPlQ?e=gjVrVS

●教員に連絡するためのメールアドレス
gi161169@ge.kobegakuin.ac.jp
メールを送る際は「件名」欄に「授業の曜日・時限・科目名および自分の学籍番号・氏名と用件の概要」を必ず記しておいて下さい。「件名」欄にこれらの情報の記されていないメールは読まれないことがあります。

授業の目的
/Class Purpose
<主題>この講義概要は、中国企業と取引をする際に、実際の現場でのビジネス交渉の流れに沿って作成したものです。様々なビジネス環境が想定されますが、今回は、中国に赴任する日本人会社員が経験した物語となっております。貿易と交渉の手順を通して、ビジネス中国語を習得することを可能としています。
<目標>相互理解を深めるためには、文化習慣の相違から生まれる文法の構造や、独自の表現を知っておくことがとても大切です。双方の常識、挨拶の仕方、行動パターンや考え方を理解して始めて“真心の交流”ができます。本講義は、経営学部ディプロマポリシー第4項「社会のグローバル化に対応して、国際社会の一員たる自覚を持ち、異文化圏の人々と交流するのに必要な言語ならびに文化に関する基礎的知識と素養を習得する。」に関わっています。
到 達 目 標
/Class Objectives
簡単なビジネス会話ができる。
授業のキーワード
/Keywords
ビジネス会話
授業の進め方
/Method of Instruction
文法の説明したのちに、本文の日本語訳を確認。練習問題及びリスンニングは出来るだけ実力でトライをしていただく。
履修するにあたって
/Instruction to Students
中国語初級レベルを習得した学生を対象とする。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
各課終了後に必ず授業内容を復習して付属CDを繰り返し聞く。
 
提出課題など
/Quiz,Report,etc
敬語を中心とした社会人として正しい表現での日本語の訳文を定時に提出してもらいます。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
・単位を取得するためには10回以上の出席が必要。
・定期試験50%。授業への取り込む50%。
テキスト
/Required Texts
「仕事のための基礎中国語」(CD付き)\2600 荘厳/佐藤貴子著 発行所 金星堂
参考図書
/Reference Books
1.北京・商務印書館 小学館 『中日辞典 第3版』 小学館 2016年 7500円+税
2.相原茂・石田知子・戸沼市子 『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書 新訂版』 同学社 2016年 2500円+税
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 <初めに> (1)後期の授業方法について説明する
(2)発音の復習
(3)文化交流
2 第2回 <第七課> 出張
・ポイント
3 第3回 <第七課> 出張
・総合練習
4 第4回 <第八課> 仕入先工場視察
・ポイント
5 第5回 <第八課> 仕入先工場視察
・総合練習
6 第6回 <第九課> 社員研修
・ポイント
7 第7回 <第九課> 社員研修
・総合練習
8 第8回 総合復習(1) 第七課から第九課までの到達確認テスト及び復習。
9 第9回 <第十課> 接待
・ポイント
10 第10回 <第十課> 接待
・総合練習
11 第11回 <第十一課> 価格交渉
・ポイント
12 第12回 <第十一課> 価格交渉
・総合練習
13 第13回 <第十二課> オフィスにて
・ポイント
14 第14回 <第十二課> オフィスにて
・総合練習
15 第15回 総合復習(2) 第十課から第十二課までの到達確認テスト及び復習。

科目一覧へ戻る