シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
税務会計論Ⅱ/Tax Accounting Ⅱ
授業コード
/Class Code
B000943001
ナンバリングコード
/Numbering Code
BACc408/DSCg413
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火3(後期)/TUE3(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
梶 勤/KAJI TSUTOMU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
梶 勤/KAJI TSUTOMU 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
対面授業(講義)
授業の目的
/Class Purpose
 経営学部のディプロマ・ポリシーに示す「企業等の財務・会計に関する基礎からその応用に至るまでの知識や技能を学修する」ため、その基礎となる法人税に関する税務会計を学びます。具体的には、法人の課税所得の計算について基礎的な知識を学修します。
 なお、本科目の担当者は、大手通信キャリア経理部で約8年の就職経験を持ち、その後、税務会計業界で約20年間(うち税理士として約13年)の実務経験のある教員です。現役の実務家ですので、本科目内容の解説にあたり、企業会計や税務の実務内容、時事問題など興味が湧き印象に残りやすい話題を織り交ぜながら進めます。
到 達 目 標
/Class Objectives
法人の課税所得の計算ができるようになる。
授業のキーワード
/Keywords
法人税、課税所得。
授業の進め方
/Method of Instruction
 授業は講義形式で行います。講義内においては、体系や理論、条文の解説、関連する時事トピックスの紹介を行うため、計算練習は各自授業外において行ってください。
履修するにあたって
/Instruction to Students
 前提として簿記に関する知識を習得していることを要しますので、簿記2級程度の知識を持った上で本科目に挑戦されることが望ましいです。また、教科書以外に電卓と条文を使用しますので各自で準備してください。授業開始時に準備の仕方について説明します。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
本科目の修得には授業後の復習が非常に重要です。テキストに沿って復習を行い、必要に応じ条文を参照し理解を深めてください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
レポート100%。テーマの選定については最終授業において説明します。
受講態度が著しく悪い受講生に対しては,減点したり,単位を認めないこともあります。
テキスト
/Required Texts
成道秀雄監修・坂本雅士編著『現代税務会計論』中央経済社(授業開始時点で最新のもの)。
参考図書
/Reference Books
金子宏(2021)『租税法〔第24版〕』弘文堂。
中里実・増井良啓編『租税法判例六法』有斐閣(最新のもの)。
『実務税法六法(法令編・通達編)』新日本法規出版(最新のもの)。
【参考URL】
税大講本https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/index.htm
国税庁https://www.nta.go.jp/
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 法人税法の基礎的事項 ガイダンス,税務会計を学ぶにあたって
2 第2回 課税所得の計算構造 所得概念,法人税額
3 第3回 益金の会計① 収益の計上基準
4 第4回 益金の会計② 工事の請負、受取配当
5 第5回 益金の会計③ 有価証券の譲渡および評価損益、その他の収益
6 第6回 損金の会計① 売上原価
7 第7回 損金の会計② 減価償却費①
8 第8回 損金の会計③ 減価償却費②
9 第9回 損金の会計④ 給与等
10 第10回 損金の会計⑤ 寄付金、交際費等
11 第11回 損金の会計⑥ 引当金、準備金、圧縮記帳
12 第12回 損金の会計⑦ 貸倒損失、使途秘匿金、租税公課他
13 第13回 課税所得の計算① 交際費等
14 第14回 課税所得の計算② 貸倒損失,貸倒引当金
15 第15回 申告、納付 申告、納付、申告内容の是正等

科目一覧へ戻る