シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/11 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
哲学Ⅰ/Philosophy Ⅰ
授業コード
/Class Code
B508291001
ナンバリングコード
/Numbering Code
HASc213
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
人文学部/Humanities and Sciences
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火5(前期)/TUE5(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
平光 哲朗/HIRAMITSU TETSUROU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
平光 哲朗/HIRAMITSU TETSUROU 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
講義(対面)
授業の目的
/Class Purpose
≪主題≫ 問いからはじめる哲学

≪目的≫
 本講義では、哲学的な疑問から出発して、著名な哲学者たちの考察のなかへ入っていきます。それにより受講者は考える力を養い、哲学の基礎的な考え方を獲得します。

 私たちは、日常に訪れるふとした隙間のなかで、哲学的な疑問を持つことがあります。この講義では、そうした疑問のいくつかを受講者と一緒に考えます。

 例えば夜寝る前、こんな風に考えたことはないでしょうか。「…このまま眠って、もし目覚めることがないなら、それが死ぬということだろうか。明かりが消えるように私の意識も消える…」。こうしたぼんやりとした疑問を、さらに著名な哲学者たちの考察のなかに置き直して考えます。

 また例えば、夢と現実の区別についての疑問では、デカルトの省察を導きの糸にします。そうすることで受講者は、おそらく極端と思われるような結論に行き当たることでしょう。

 本講義で取り上げる哲学者たちは、それぞれに考察を極限まで推し進めたことで、私たちの足元に大きな穴がぽっかりと開いていることに、気づかせてくれます。

 この講義全体を通して、小さな哲学者が受講者一人ひとりのなかに生まれることを期待しています。

 本講義は、人文学部DP1、9に対応しています。
到 達 目 標
/Class Objectives
問いを持つ。
問いについての自分の考えを展開できる。
哲学者たちの議論を適切に理解できる。
哲学者たちの議論のなかに自分の問いを位置づけることができる。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
 これは講義です。受講者は講義を受けて考えたことをコメントとして記述します。その内容を、教員が講義の冒頭で紹介します。それにより、受講者のみなさんが考えたことを、受講者全体で共有します。そうすることで、受講者がさらなる考察への刺激と啓発を互いに与え合うことができるようにします。こうした双方向的で相互的な授業過程をとおして、受講者のみなさんが問題の理解を深め、自発的に考察を続けていくよう促します。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
事後学習として、講義内容について自らの考察を深める(目安として週1時間程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
講義各回についてのコメント記述とレポート課題。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
講義内容の理解度と考察(75%)、レポート課題(25%)
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス

私はいま夢を見ているのではない、と知ることはできるか
デカルトによる省察。方法的懐疑における夢の懐疑について。
2 第2回 私はいま夢を見ているのではない、と知ることはできるか ベルクソンにおける現実と夢の違い。身体と夢。
3 第3回 私たちは自由か 決定論について。スピノザにおける必然主義。
4 第4回 私たちは自由か ライプニッツにおける可能世界論。
5 第5回 これまでの問いのレビューと討議 受講者による第1回から第4回の問いへの考察と討論。
6 第6回 心と体の関係について、または魂は存在するか デカルトにおける精神と身体の二元論、スピノザの平行説。
7 第7回 心と体の関係について、または魂は存在するか 現代の脳科学における諸前提について。ベルクソンの心身関係論。
8 第8回 死とは何か ソクラテスと死。
9 第9回 死とは何か ハイデガーによる死の考察。
10 第10回 これまでの問いのレビューと討議 受講者による第6回から第8回の問いへの考察と討論。
11 第11回 私はなんのために生きているのか アリストテレスにおける最高善について。
12 第12回 私はなんのために生きているのか ニーチェにおけるニヒリズムについて。
13 第13回 神は存在するか 世界を創造する神と世界に内在する神。
14 第14回 神は存在するか 神の死について。
15 第15回 これまでの問いのレビューと討議 受講者による第11回から第14回の問いへの考察と討論。

科目一覧へ戻る