シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/10 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
実践力基礎E (ファイナンシャルプランナー入門)/Practical Skills BasicE
授業コード
/Class Code
B302352001
ナンバリングコード
/Numbering Code
ECOe105
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
経済学部/Economics
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
水3(前期)/WED3(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
石田 裕貴/ISHIDA HIROTAKA
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
石田 裕貴/ISHIDA HIROTAKA 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
・この授業の目的は、経済学部のDPに示す「1. 経済の歴史や制度に係わる知識を修得し、今日の経済情勢を歴史的・制度的に理解できる」、及び「2. 経済理論の基礎を習得し、日常の経済生活や経済全体の動向について理論的に理解できる」ようになることである
・ファイナンシャルプランナー(FP)とは、お金の専門アドバイザー(国家資格)として、顧客のファイナンシャルプランニング(将来の人生設計のための資金計画)を手助けする専門家のことである。この授業では、FPとはどのような資格であるのか、将来どのようにFPの知識を活かすことができるのか、FP資格を取得するためにはどのような学習が必要なのかなどについて、概説する
到 達 目 標
/Class Objectives
・FPがどのような職種や資格であるのかを説明することができる(知識)
・FP資格を取得するための心構えや準備ができる(態度、技能)
授業のキーワード
/Keywords
FP、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング、お金
授業の進め方
/Method of Instruction
・毎回、空欄のあるプリントを配布し、黒板書きで授業を進める
・毎回、出席を取り、小レポートを提出してもらう
・毎回の授業にはそれまでの配布プリントをすべて持参すること
・毎回、電卓を持参するのが望ましい
・理由を問わず、プリントの再配布を行わない 
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
・事前学習として、前回までの授業内容を復習し、次回の授業内容の下調べを行う(1時間)
・事後学習として、授業内容や配布プリントを参考にし、授業のポイントの自分なりの考察を深める(1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
小レポートについて、次の授業以降にその解答解説、講評を行う(OneDriveにオンデマンド教材を準備する)
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業ごとの小レポート(100%)
テキスト
/Required Texts
なし(プリントを配布する) 
参考図書
/Reference Books
なし
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 授業の概要を説明する
2 第2回 FPとは FPとはどのような職種や資格であるのか、FPが今求められている背景とは何かなどについて、説明する
3 第3回 FPと身近な暮らし FPが身近な暮らしの中でどのように活かされるのか、説明する
4 第4回 FPと就職① FPが将来の就職活動や就業でどのように活かされるのかを知るために、「銀行」の業務内容などについて説明する
5 第5回 FPと就職② FPが将来の就職活動や就業でどのように活かされるのかを知るために、「証券会社」の業務内容などについて説明する
6 第6回 FPと就職③ FPが将来の就職活動や就業でどのように活かされるのかを知るために、「保険会社」の業務内容などについて説明する 
7 第7回 FPと就職④ FPが将来の就職活動や就業でどのように活かされるのかを知るために、「その他企業」の業務内容などについて説明する
8 第8回 FP資格の取得と学習分野① FP資格取得のための学習分野「①ライフプランニングと資金計画」の概要を説明する
9 第9回 FP資格の取得と学習分野①(続き) 引き続き、FP資格取得のための学習分野「①ライフプランニングと資金計画」の概要を説明する
10 第10回 FP資格の取得と学習分野② FP資格取得のための学習分野「②リスク管理」の概要を説明する    
11 第11回 FP資格の取得と学習分野③ FP資格取得のための学習分野「③金融資産運用」の概要を説明する   
12 第12回 FP資格の取得と学習分野④ FP資格取得のための学習分野「④タックスプランニング」の概要を説明する  
13 第13回 FP資格の取得と学習分野⑤ FP資格取得のための学習分野「⑤不動産」の概要を説明する 
14 第14回 FP資格の取得と学習分野⑥ FP資格取得のための学習分野「⑥相続・事業承継」の概要を説明する
15 第15回 まとめ 講義全体を総括する

科目一覧へ戻る