シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/10 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
演習Ⅰ/Seminar Ⅰ
授業コード
/Class Code
B300581016
ナンバリングコード
/Numbering Code
ECOb203
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
経済学部/Economics
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火3(後期)/TUE3(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
西山 茂/NISHIYAMA SHIGERU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
西山 茂/NISHIYAMA SHIGERU 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
演習。専ら教師がチューターをつとめる研究会形式。
実質的には講義形式のゼミになってしまうでしょう。
授業の目的
/Class Purpose
統計学と計量経済学の手法を習得して、可能であれば、卒業論文研究に役立つようにしたい。
到 達 目 標
/Class Objectives
統計学と計量経済学の理論の習得。
授業のキーワード
/Keywords
統計学 計量経済学
授業の進め方
/Method of Instruction
教師が専らチューターをつとめる研究会形式。
履修するにあたって
/Instruction to Students
音楽鑑賞のつもりで、統計学や数学を鑑賞するのは如何なものでしょうか。
現実から離れて、抽象的な世界を散策するのもよいものです。
卒業論文のテーマについては、各自の好みにもよりますが、現実の経済社会や現実の経済現象を研究対象にしてやっていくことになるでしょう。
なお、ゼミナールは欠席しないで下さい。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
1時間
提出課題など
/Quiz,Report,etc
期末レポート100%:自由論題。各自の興味に応じて、現実の経済(例えば日本経済や外国経済もしくは世界経済)に関する書物を1冊選んで、A4用紙1枚1200字程度にまとめてください。現実の経済現象や現実の経済社会に興味を持ってください。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
期末レポート100%:自由論題。各自の興味に応じて、現実の経済(例えば日本経済や外国経済もしくは世界経済)に関する書物を1冊選んで、A4用紙1枚1200字程度にまとめてください。現実の経済現象や現実の経済社会に興味を持ってください。
3分の2以上の出席を満たさない者は評価の対象とならない。
テキスト
/Required Texts
溝渕健一・谷崎久志 著 『統計学』 ミネルヴァ書房 2600円+税
谷崎久志・溝渕健一 著 『計量経済学』 新世社 2750円+税
参考図書
/Reference Books
田中久稔 著 『計量経済学のための数学』 日本評論社 
岩澤政宗 著 『計量経済学のための統計学』 日本評論社
岩田暁一 著 『経済分析のための統計的方法』 東洋経済新報社
経済数学の参考文献もあげておきます。
二階堂副包 著 『経済のための線型数学』 培風館
古屋 茂 著 『行列と行列式』 培風館
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 度数分布表とヒストグラム 度数分布表とヒストグラムについて学ぶ。
2 第2回 平均値 平均値について学ぶ。
3 第3回 分散と標準偏差 分散と標準偏差について学ぶ。
4 第4回 正規分布 正規分布について学ぶ。
5 第5回 母集団と標本 母集団と標本について学ぶ。
6 第6回 標本平均の分布 標本分布の分布について学ぶ。
7 第7回 標本比率の分布 標本比率の分布について学ぶ。
8 第8回 母平均の区間推定 母平均の区間推定について学ぶ。
9 第9回 母比率の区間推定 母比率の区間推定について学ぶ。
10 第10回 母平均の仮説検定 母平均の仮説検定について学ぶ。
11 第11回 平均の差の検定 平均の差の検定について学ぶ。
12 第12回 カイ2乗分布と母分散の区間推定 カイ2乗分布と母分散の区間推定について学ぶ。
13 第13回 t分布 t分布について学ぶ。
14 第14回 t検定 t検定について学ぶ。
15 第15回 まとめ まとめ

科目一覧へ戻る