シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/15 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
基礎演習B/Basic Seminar B
授業コード
/Class Code
B204791004
ナンバリングコード
/Numbering Code
LAWe002
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
法学部/Law
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
木1(後期)/THU1(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
春日 勉/KASUGA TSUTOMU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
春日 勉/KASUGA TSUTOMU 法学部/Law
授業の方法
/Class Format
:対面式の演習。

教員アドレス
kasuga@law.kobegakuin.ac.jp
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、法学部ディプロマ・ポリシーの内、「法的素養を身につけていること(知識・理解)」及び「法的思考に基づいた説得力ある解決指針を示すこと(汎用的技能)」に対応している。

基礎演習は、1年次生を対象とした科目である。基礎演習Bは前期に開講された基礎演習Aに引き続き、初年次教育における少人数クラスとして、教員と学生及び学生間でのコミュニケーション等を通じて、法学部における学修及び学生生活の基礎を形成する位置づけとなる科目である。
演習の内容は担当者ごとに異なる。各担当者により素材として取り扱う対象やどういった事項を重視した演習の運営がなされるのかが異なるので、詳細は各担当者からの説明を参考にすること。
到 達 目 標
/Class Objectives
①法学部での学習内容についての概要を理解することができる。
②2年次以降の法学部における学修にとって必要な基礎知識や読解力を身につけることができる。
③単なる意見表明にとどまらないプレゼンテーションに必要な表現力を身につける。
④上記①~③を修得するため、あるいは上記①~③の能力を修得した上でさらにそれらを自分自身で発展させていくための手がかりを得る。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
アクティブラーニング形式。少人数のクラスで、法律学や政治学の文献講読に基づく教員との質疑応答、学生によるディベートなどを行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業に関する課題について、予習、復習をそれぞれ一時間半要する。

各担当者により異なるが、テキストや指定された文献の事前及び事後の読解、レポートの作成、演習時間外でのグループワークなどが必要になる。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
各担当者の指示による。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
演習における授業の取り組みの程度により評価する。 
テキスト
/Required Texts
なし。
参考図書
/Reference Books
なし。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 演習の進め方等に関する説明を行う。
2 第2回~第5回 演習(第1期) 具体的な内容は担当者で異なるが、基礎演習Aで学修した内容をふりかえり、学生の能力や理解度に応じた能力の向上を図る。例えば専門分野に関する文献の探索や読解などが予定される。
3 第6回~第10回 演習(第2期) 具体的な内容は担当者により異なる。例えば読解した文献の多角的な分析方法の修得など、演習をする上でワンランク上の理解を可能とするためのスキルを身につけることなどが予定される。
4 第11回~第13回 演習(第3期) 各クラスで内容は異なる。学生によるディベートやワークショップなど、それまでの演習で培った能力を活かした応用的な内容が予定される。
5 第14・15回 演習(第4期) 各クラスで異なる。これまでの演習の内容を踏まえて、学生による演習の成果の実践や1年間を通じての自己分析などが考えられる。

科目一覧へ戻る