科目一覧へ戻る | 2024/07/25 現在 |
開講科目名 /Class |
栄養学研究(1年次)/Research in Nutrition |
---|---|
授業コード /Class Code |
J000601018 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
修士/ |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
通年集中/FULL-YEAR INTENSIVE |
曜日・時限 /Day, Period |
他/OTHERS |
単位数 /Credits |
8.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
鳴海 愛子/NARUMI AIKO |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
鳴海 愛子/NARUMI AIKO | 栄養学部/Nutrition |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(演習) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
栄養疫学研究を遂行するために必要な力を修得する。栄養学研究科のDPに示す、栄養学に基づいた疾病予防及び健康増進に必要な専門分野の高度な知識を習得し、課題を解決する能力を身に着けることを目指すとともに、優れた人格・思考力・判断力を身に着け、管理栄養士あるいは栄養教諭として社会の発展と福祉に寄与できる高度な能力を身に着けることを目指している。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
社会的意義のある仮説を設定できる。 研究計画を立案できる。 研究を遂行することができる。 得られた結果を的確に分析することができる。 研究内容をまとめることができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
指導教員の下、院生主体で実施する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
|
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
常に研究関連分野の最新の論文を収集、精読する、周辺知識の学習などを含め、2時間程度の予習復習が望ましい。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
適宜課題を与える。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
研究実施状況60%、討論20%、発表20%で評価する。 |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | オリエンテーション | 研究計画立案のための基礎的事項を確認する。 | |
2 | 第2~10回 | 研究計画の立案(背景) | 文献検索・精読を繰り返し、研究計画の背景部分の立案を行う。 | |
3 | 第11~30回 | 研究計画の立案(方法) | 研究計画の方法部分について科学的妥当性に基づき立案する。 | |
4 | 第31~35回 | 倫理審査準備 | 倫理委員会提出書類の作成を行う。 | |
5 | 第36~70回 | 研究実施準備 | 研究フィールドの獲得、対象者のリクルート、調査票の準備を行う。 | |
6 | 第71~100回 | 研究の実施 | 研究を実施する。 | |
7 | 第101〜110回 | 研究の進捗確認 | 研究の進捗を確認し、適宜課題を解決する。 | |
8 | 第111~120回 | 中間発表準備 | 中間発表に向けた準備を進める。 |