シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
国内実習Ⅱ(サ)/Domestic FieldworkⅡ
授業コード
/Class Code
C001621002
ナンバリングコード
/Numbering Code
SPTa008
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
学際教育科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期集中/AUTUMN INTENSIVE
曜日・時限
/Day, Period
他(後期)/OTHERS(AUT.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
赤坂 美月/AKASAKA MITSUKI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
赤坂 美月/AKASAKA MITSUKI 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
対面授業(実習)
授業の目的
/Class Purpose
 この科目は、スポーツサイエンス・ユニットの主要実習科目の一つである。レクリエーション・インストラクター資格に必要となる科目でもある。
 レクリエーション現場実習でもあることから、主にレクリエーションとしてのスポーツ実習を計画している。 スポーツ・レクリエーションに関心をもち、自らスポーツ・レクリエーションに親しみ、全学ディプロマポリシーに示すように、獲得した知識を活用し、さまざまな人と協働して社会に役立てることを目指す。
 レクリエーション論、レクリエーション実習Ⅰ、レクリエーション実習Ⅱの学習をふまえて、「事業参加」、「スタッフ参加」として、学外において実習する。さまざまなスポーツ・レクリエーションを行いその面白さを実感したり、事業に参加することによってスポーツ・レクリエーション支援について学ぶことを目的とする。
到 達 目 標
/Class Objectives
スポーツ・レクリエーション事業に参画できるようになる。 
授業のキーワード
/Keywords
スポーツ、レクリエーション・レクリエーション、スポーツ・レクリエーション支援、楽しむ、つながり 
授業の進め方
/Method of Instruction
学外の実習ではあるが、学内で事業参加・スタッフ参加の前後に講義を行う。 
参加した事業参加・スタッフ参加の内容・感想などを提出する。
履修するにあたって
/Instruction to Students
事業参加である「余島スポーツ・レクリエーション実習」の費用は、2泊3日で約3万円必要となる。前期中に案内するが、受け入れ先の都合等により内容を変更することがある。
スタッフ参加についても、受け入れ先の都合等により内容を変更することがある。参加費はほとんど必要ないと思われるが、交通費は自己負担となる。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
事業参加・スタッフ参加の参加後は、内容を整理しておくこと。(30分程度)     
提出課題など
/Quiz,Report,etc
提出された事業参加・スタッフ参加の内容・感想などについて、コメントを返す。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
事業への取り組み70%、報告30%で評価する。
テキスト
/Required Texts
適宜資料を紹介する。
参考図書
/Reference Books
公益財団法人 日本レクリエーション協会編『楽しさをとおした心の元気づくり -レクリエーション支援の理論と方法-』 
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 国内実習Ⅱの授業の方法、授業の目的、到達目標、授業の進め方、授業計画、成績評価方法・基準などについて理解する。   
・「事業参加」として「余島スポーツ・レクリエーション実習」を予定している。
2024年9月1日・2日・3日
公益財団法人 神戸YMCA余島野外活動センター
(香川県小豆郡土庄町字余島:小豆島)
・スタッフ参加として、兵庫県レクリエーション大会ほかを予定している。
2 第2回 余島スポーツ・レクリエーション実習の計画書作成 余島スポーツ・レクリエーション実習について、昼休みなどを利用して学生全員で計画し、計画書を作成する。
主な内容は、カヌー、カヤック、ウィンドサーフィン、ヨット、アーチェリー、つり、キャンプファイヤー、余島ウォーキングである。
3 第3回 余島スポーツ・レクリエーション実習の計画書作成 引き続き、余島スポーツ・レクリエーション実習について、学生全員で計画し、計画書を作成する。
4 第4回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
5 第5回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
6 第6回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
7 第7回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
8 第8回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
9 第9回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
10 第10回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
11 第11回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
12 第12回 余島スポーツ・レクリエーション実習 計画書通り、余島スポーツ・レクリエーション実習を実施する。
13 第13回 兵庫県レクリエーション大会ほか 兵庫県レクリエーション協会主催 兵庫県レクリエーション大会ほかに参加する。
14 第14回 兵庫県レクリエーション大会ほか 兵庫県レクリエーション協会主催 兵庫県レクリエーション大会ほかに参加する。
15 第15回 兵庫県レクリエーション大会ほか 兵庫県レクリエーション協会主催 兵庫県レクリエーション大会ほかに参加する。

科目一覧へ戻る