科目一覧へ戻る | 2024/07/19 現在 |
開講科目名 /Class |
ゼミナールⅡ(サ)/Seminar Ⅱ |
---|---|
授業コード /Class Code |
C000861006 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
SPTd002 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
学際教育科目/ |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
火3(後期)/TUE3(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
西脇 満/NISHIWAKI MITSURU |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
西脇 満/NISHIWAKI MITSURU | 共通教育センター |
授業の方法 /Class Format |
講義、演習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
本講では全学ディプロマポリシー 1. 幅広い知識に基づいて、他者および異文化を理解することができる。 2. さまざまな問題を発見し、それを解決する方策を導くことができる。 3. 生涯にわたって学び続けることができる。 4. 獲得した知識や技能を社会に役立てることができる。 に基づき、目的を次の通りとする。 1.スポーツの競技に取り組むにあたっての基礎となる価値観、人間観、仕事観、人生観を理解し、これらについて他のゼミ生やイベントの参加者、スタッフなどと交流することで他者の考え方に触れ、自らの考えを検証できる。(全学ディプロマポリシー1,2より) 2.明確な価値観を持つことの大切さ、そしてそれをイベントや社会生活にどう生かせるかを理解できる。(全学ディプロマポリシー3,4より) |
到 達 目 標 /Class Objectives |
Plan-Do-Seeの観点から、理論だけではなくそれを実行に移せるだけの能力を備えるための基本的な知識の習得、そしてそれに対する自分自身の考え方をある程度確立する。また実際に地域のレクリエーションイベントなどに参加し、自らの意識や心構えなどについて振り返り、自分の課題について理解する。 |
授業のキーワード /Keywords |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
講義室ではディスカッションを中心に行い。後半は地域のイベントに参加してレクリエーションなどの現場を体験する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
|
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
講義の際にゼミ生から配布されたレジュメなどについて自らの意見を改めてまとめるのに1時間は必要。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
ゼミで学んだ内容に基づいて自分の価値観などを検証するレポートを2日以内に提出する。レポートは担当教員が内容をチェックし、次の講義で簡単にコメントする。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
主題に対する理解度60%、ディベートへの寄与度20%、レポート20% |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | 授業の主題、目標、概要、進め方について理解する。 | |
2 | 第2回 | 抵抗と逃避1 | 口では成功を求めると言いながら、実際はそれを拒否する人間の行動パターンについて理解する。 | |
3 | 第3回 | 抵抗と逃避2 | 現実からつい逃避してしまう人間行動のパターンについて理解する。これまでの体験についてディスカッションを行う。 | |
4 | 第4回 | 抵抗と逃避3 | 否定的な感情や行動をとってしまう思考パターンについて理解する。 | |
5 | 第5回 | 現状分析1 | 自分はどれだけ周囲から信頼されている人間かを振り返り、信頼を得るためにどのような行動が必要かを理解する。 | |
6 | 第6回 | 現状分析2 | 目標達成にどような知識が必要かについて互いにディスカッションし、理解する。 | |
7 | 第7回 | 現状分析3 | 最高条件と最適条件について理解する。 | |
8 | 第8回 | 実習 | 「井吹台なつまつり」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
9 | 第9回 | 実習 | 「井吹台なつまつり」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
10 | 第10回 | 実習 | 「いぶきの森を歩こう」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
11 | 第11回 | 実習 | 「いぶきの森を歩こう」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
12 | 第12回 | 実習 | 「がんばれ神戸っ子!西区ドッジボール大会」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
13 | 第13回 | 実習 | 「がんばれ神戸っ子!西区ドッジボール大会」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
14 | 第14回 | 実習 | 「押部谷明石川リバーウォーク」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 | |
15 | 第15回 | 実習 | 「押部谷明石川リバーウォーク」に参加し、自らの意識や考え方の現状を把握する。 |