シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/16 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
英語科教育法Ⅰ (資格)【GC以外】/Methods of Teaching English Ⅰ
授業コード
/Class Code
G001471001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
資格用科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
月4(前期),月4(後期)/MON4(SPR.),MON4(AUT.)
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
出水 孝典/DEMIZU TAKANORI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
出水 孝典/DEMIZU TAKANORI 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
この授業では、英語をきちんと教えるために何が必要かを追究する。一言で言うと、自分できちんとテキストを予習して、学生に正しい英語の知識を習得させることのできる、一人前の教員になるためには、何を知っておくべきかということを、一緒に考えていく。辞書の引き方、文法書(今日では『総合英語…』という参考書として出版されていることが多い)の参照の仕方、英語が読めているかどうか検証するやり方を、『速読英単語』入門編[改訂第3版]の英文68本とその日本語訳を参照しながら、実地に訓練していく。
到 達 目 標
/Class Objectives
1. 大学入試レベルまでの英文をきちんと理解し、その文法・語法・内容について学習者に説明することができるようになる。
2. 総合英語として出版されている文法書、および英和辞典・英英辞典などの内容を理解し、実際の英文に当てはめる形で学習者に説明することができる。
3. 英語の単語だけでなく、文も含めて、正しく発音することができる。
4. ある英文を題材にして、長文総合問題を作成することができる。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
毎回の授業で、『速読英単語』入門編[改訂第3版]のReadingパートの英文を取り上げる。受講者は英文に関して、まず、自分で読んで意味を取ってみた上で構文の解説や日本語訳を参照して、自分自身がその英文を正しく理解できているのか確認する。その後、本文に出てきた文法事項・構文などを『ジーニアス総合英語 第2版』で調べ、それを学習者に授業で教える場合にどのように説明すれば有効なのかを考えてくる。毎回、2つの英文に含まれる文のいくつかについて、受講者に説明してもらうのできちんと予習してくることが前提となる。
履修するにあたって
/Instruction to Students
単位取得の要件として、英検2級またはTOEIC500点以上の取得を課します。最終授業か後期期末テストの際に、担当教員にその証明書を提示すること。あと、テキストの引いた箇所に付箋をつけるので、付箋を買ってテキストと共に毎回持参すること。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業後は、その日に取り上げた英文を10回は音読するようにする(60分)。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
夏休みに『速読英単語』入門編[改訂第3版]の授業で取り上げられなかった英文について自習してもらう。後期一回目の授業で、VocabularyパートとReadingパートに関して、確認テストを行い、評価に加える。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業中での受け答え45%、期末テスト40%(20%×2)、模擬授業15%
テキスト
/Required Texts
1. 風早寛 (2021)『速読英単語 入門編[改訂第3版] 』Z会出版、ISBN978-4865313642
2. 中邑光男・山岡憲史・柏野健次(編集)(2022)『ジーニアス総合英語 第2版』大修館書店、ISBN978-4469343151、毎回授業に持参し、英語を読みながら、文法の知識で疑問となった点を一緒に参照する。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 前期の導入 英語を教えて生徒に理解させる場合、教員の側にどのような知識が必要なのかを担当者が説明する。その後、授業で用いるテキスト『ジーニアス総合英語 第2版』を紹介し、このような総合英語の文法書はそもそもどのように使うべきなのか話をする。その後、受講者同士の自己紹介を行う。
2 第2回 英語の学習と教え方の研究1 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
3 第3回 英語の学習と教え方の研究2 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
4 第4回 英語の学習と教え方の研究3 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
5 第5回 英語の学習と教え方の研究4 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
6 第6回 英語の学習と教え方の研究5 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
7 第7回 英語の学習と教え方の研究6 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
8 第8回 英語の学習と教え方の研究7 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
9 第9回 英語の学習と教え方の研究8 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
10 第10回 英語の学習と教え方の研究9 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
11 第11回 英語の学習と教え方の研究10 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
12 第12回 英語の学習と教え方の研究11 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
13 第13回 英語の学習と教え方の研究12 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
14 第14回 英語の学習と教え方の研究13 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
15 第15回 英語の学習と教え方の研究14 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
16 第16回 夏休みの宿題の確認テスト 夏休みに宿題として課した『速読英単語』の英文について、VocabularyパートとReadingパートの確認テストを行う。
17 第17回 英語の学習と教え方の研究15 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
18 第18回 英語の学習と教え方の研究16 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
19 第19回 英語の学習と教え方の研究17 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
20 第20回 英語の学習と教え方の研究18 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
21 第21回 英語の学習と教え方の研究19 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
22 第22回 英語の学習と教え方の研究20 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
23 第23回 英語の学習と教え方の研究21 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
24 第24回 英語の学習と教え方の研究22 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
25 第25回 英語の学習と教え方の研究23 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
26 第26回 英語の学習と教え方の研究24 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
27 第27回 英語の学習と教え方の研究25 Readingパートの英文の理解確認、学生への説明方法の検討、正しい発音を習得するための音読を行う。
28 第28回~第30回 模擬授業 比較的平易な英文を用いて、模擬授業をしてもらい、ピアレヴューを行う。

科目一覧へ戻る