シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
人文科学入門A(1年次のみ)/Introduction to Humanities A
授業コード
/Class Code
A005121503
ナンバリングコード
/Numbering Code
GENs001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
金4(前期)/FRI4(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
金 瑛/KIN EI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金 瑛/KIN EI 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
全学DPにある「幅広い知識を活用してさまざまな問題を発見し、それを解決する方策を導くことができる」という目標を達成するために、「記憶」というテーマを中心に現代社会の問題についての基礎知識や、人文社会科学の基礎知識を身につけてもらう。
到 達 目 標
/Class Objectives
「記憶」というテーマを切り口にして、現代社会におけるさまざまな問題について人文社会科学的な視点から説明できる(知識)。社会問題への関心を持つことができる(態度・習慣)。講義をつうじて現代社会の問題について自ら問いを立て、考える力を養う(態度・習慣)
授業のキーワード
/Keywords
記憶、集合的記憶
授業の進め方
/Method of Instruction
パワーポイントや映像資料を用いた講義を中心に進める。授業の最後にコメントカードを記入してもらい、質問やよいコメントがある場合には、次回の授業冒頭で解説を行うことがある。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業妨害となる私語などがあった場合は注意のうえ、改善されなければ失格扱いとする。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
毎授業後、復習として1時間程度、配布資料の見直しや関連資料の参照をして理解を深めること。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回コメントカードを200字~400字程度記入してもらい、授業の理解度や参加度を判断する。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
毎回の授業で提出するコメントカードの記述内容による評価40%、最終レポート60%。最終レポートでは講義内容の理解を基に自身の考察をどの程度展開できているかを総合的に評価する。最終レポートの詳細は授業期間の中盤に改めてアナウンスする。
テキスト
/Required Texts
なし。プリント資料を配布する。
参考図書
/Reference Books
アン・ホワイトヘッド『記憶をめぐる人文学』彩流社、2017年。
その他の参考資料は各授業回にて提示する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 イントロダクション 講義概要・採点方法などについて説明する。講義の前提となる人文社会科学についても概要を知ってもらう。
2 第2回 過去の再構成 人文社会科学における記憶論の基本的な発想である「過去の再構成」という考え方について知ってもらう。
3 第3回 アイデンティティと記憶 アイデンティティという観点から記憶についての理解を深めてもらう。
4 第4回 メディアと記憶 メディアと記憶との関係について理解を深めてもらう。
5 第5回 記憶論と社会構成主義 第4回までの講義を振り返り、社会構成主義という観点から記憶をどう論じられるのかについて理解を深めてもらう。
6 第6回 アルヴァックスの集合的記憶論 集合的記憶論の古典であるモーリス・アルヴァックスの記憶論について知ってもらう。
7 第7回 多元的現実を考える 「多元的現実」という概念を切り口に、記憶の対立をめぐる問題について考えてもらう。
8 第8回 証言と記憶 「証言」という過去の伝わり方の意義や問題点について理解を深めてもらう。
9 第9回 モノと場所による過去の継承 「モノと場所」という過去の伝わり方の意義と問題点について理解を深めてもらう。
10 第10回 ナショナリズムと集合的記憶 空間のあり方が集合的記憶にどのように影響するのかについて考えを深めてもらう。
11 第11回 ノスタルジーをめぐって ノスタルジーという記憶現象について知識を深めてもらう。
12 第12回 負の記憶との向き合い方 負の記憶をめぐる対立の問題に関する考察を通じて、負の記憶とどう向き合うべきか考えを深めてもらう。
13 第13回 発展した記録技術と記憶 記録技術が発展した現代社会におけるメディアと記憶との関係について考えを深めてもらう。
14 第14回 メディアと集合的記憶 メディア作品が集合的記憶の形成に果たす役割について考えを深めてもらう。
15 第15回 全体の振り返り これまでの講義の振り返りと、未回答の質問事項についての解説などを行う。

科目一覧へ戻る