シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
総合情報スキル実習Ⅱ/General Information Skills Practice Ⅱ
授業コード
/Class Code
A004911501
ナンバリングコード
/Numbering Code
GENi014
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
木1(後期)/THU1(AUT.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
佐藤 毅/SATO TAKASHI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
佐藤 毅/SATO TAKASHI 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
・対面授業(実習)
授業の目的
/Class Purpose
全学DPに示されるように、幅広い知識を活用してさまざまな問題を発見し、それを解決する方策を導くことができる。 また、自分の意見を口頭や文書によって表現し、相手とのコミュニケーションを円滑にすることができる。 
到 達 目 標
/Class Objectives
データ収集、およびデータ分析の知識と技術をもち、適切な意思決定できる。
ワードプロセッシングソフトを活用し、自分の考えを適切にまとめることができる。
プレゼンテーションにより、論理的に自分の考えを発表することができる。
授業のキーワード
/Keywords
データ分析、文章作成、プレゼンテーション、論理的思考
授業の進め方
/Method of Instruction
Word, Excel, PowerPointなどのソフトウェアを用いた実習をおこなう。
毎授業ごとの授業成果物の提出、複数回の課題問題に取り組むことで、
問題解決を目的としたPCスキルの向上をはかります。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業は、実習室のPC(WindowsをOS)を利用します。
自宅で学習するためにも、PCを保有することを推奨します。
受動的ではなく、能動的な姿勢が、問題解決能力をより高めます。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
各回の予習、および復習と課題で1時間から2時間を想定しています
提出課題など
/Quiz,Report,etc
Moodleで、各種資料の配付、回収、提出を実施。
フィードバックは、授業時、およびMoodleで実施。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業成果物:40%、課題:60%、
テキスト
/Required Texts
指定テキストはありません。各講義ごとに資料を提示します。
参考図書
/Reference Books
2023年度版情報活用の基礎
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 オリエンテーション 情報処理実習室の利用について    
授業の進め方    
評価方法    
課題の提出方法
導入授業
2 第2回 データ収集とクレンジング Excelを用いたデータ収集
データのクレンジング
3 第3回 損益分岐点1 損益分岐点とは
Excelによるデータのグラフ化
4 第4回 損益分岐点2 データ収集
分析結果の報告書作成
5 第5回 PPM分析1 PPM分析とは
Excelによるデータの可視化
結果の解釈
6 第6回 PPM分析2 データ収集
分析結果の報告書作成
7 第7回 回帰分析1 単回帰分析
重回帰分析
8 第8回 回帰分析2 ロジスティック回帰分析
9 第9回 スポーツを分析(野球編1) セイバーメトリクス
守備力について
FIP、DERなど
10 第10回 スポーツを分析(野球編2) 攻撃力について
OPS、wOBAなど
11 第11回 スポーツを分析(野球編3) 総合力評価
12 第12回 スポーツを分析(テニス編1) データ収集
ロジスティック回帰分析による特徴把握
13 第13回 スポーツを分析(テニス編2) データ分析
報告書作成
14 第14回 総合課題1 検討課題のテーマ設定
分析手法の検討
データ収集
15 第15回 総合課題2 報告書の作成
プレゼンテーション資料の作成

科目一覧へ戻る