シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
日本語G/日本語Ⅴ【新聞記事読解】/Japanese G
授業コード
/Class Code
A004742502
ナンバリングコード
/Numbering Code
GENh007
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
金2(後期)/FRI2(AUT.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
金澤 協子/KANAZAWA KYOKO
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金澤 協子/KANAZAWA KYOKO 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
対面授業:講義・演習
授業の目的
/Class Purpose
新聞記事を読むことで、語彙の拡充を図り、社会事情などを知ること目的としています。

この授業を履修することで、神戸学院大学の全学ディプロマ・ポリシーに掲げられている以下のことが出来るようになります。
①幅広い知識を活用して、さまざまな問題を発見し、それを解決する方策を導くこと
②自分の意見を口頭や文章によって表現し、相手の意見を理解することで、良好なコミュニケーションを取ること
③獲得した知識や技術を活用して、国内外において、価値観や意見の異なる多様な人と議論し、学びを深め、協同し、社会に役立てること 

また、履修生が少ない場合には、 各自が不得意な分野を解消させることを助けるため、それぞれの学生に対して不得意分野を個別に指導することもあります。

この科目の担当者は、学部・大学院ともに、日本語教育を専門として修学・研究しており、卒業・修了後も外国人日本語学習者への教育を行なってきました。特に、交換留学生への教育には、30年の教授経験を有しています。
そして、日本語教育関係の学会の理事として、会を運営する実務にも対応しています。
それから、地域の日本語教育の裾野を拡げる任務も遂行しています。
また、日本語教師養成講座の開講・運営にも携わっており、実務経験のある教員として、日本語学習に不具合が生じた場合、多角的で具体的なアドバイスを行なうことが出来ます。
到 達 目 標
/Class Objectives
この授業を受けると、次のようなことが、出来るようになります。

①新聞に出てくるレベルの語彙を増やすことができる。
②新聞記事の省略的な書き方を補って意味をとることができる。
③新聞記事を読んで、段落ごとの大意をまとめて書くことができる。
授業のキーワード
/Keywords
語彙の拡充・社会事情の把握
授業の進め方
/Method of Instruction
まず、第一回目の授業で、日本語能力のレベルチェックを行ないます。

また、毎週の授業では、生の新聞記事を読んで内容について正確に理解し、大意をまとめる練習をします。
受講者との話し合いで、授業内容を決めることがあります。
そして、受講者の人数によっては、個別対応もあり得ます。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業には、必ず、辞書・筆記用具(黒・赤・青などのペン)・ノートを準備して挑んで下さい。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
各授業で読んだ新聞記事の中で、読めなかった漢字や、理解出来なかった文章については、約1時間の復習を必要とするはずです。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
①まとめ文:段落毎の大意を50字程度で要約の提出
②毎回、新出語彙を覚えて、次回の授業での確認作業
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
成績は、総合的に、判断します。

授業参加度・読解確認を含めた態度意欲:50%
まとめ文・まとめ作文等の要約文提出等:50%
それぞれに対する評価基準は、到達目標に従います。
テキスト
/Required Texts
テキストは、使用しません。
生教材である新聞記事を使用します。
受講者が選んだ新聞記事、または、こちらから提供した新聞記事です。

最初の授業で、レベルチェック確認後、指示します。
参考図書
/Reference Books
レベルチェックをした後に、クラス内で、紹介・指示します。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 オリエンテーション ・履修生 自己紹介
・日本語レベルチェック
・ガイダンス
2 第2回 新聞記事読解① 学習者が選んだ記事、または提供する新聞記事の読解を行なう
・少子化歯止めに結果を
3 第3回 新聞記事作文① 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・少子化歯止めに結果を
4 第4回 新聞記事読解② 新聞記事について、読解を行なう
・もろかったレンガ造り
5 第5回 新聞記事作文② 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・もろかったレンガ造り
6 第6回 新聞記事読解③ 新聞記事について読解を行なう
・台湾ハトレース
7 第7回 新聞記事作文③ 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・台湾ハトレース
8 第8回 新聞記事読解④ 新聞記事について読解を行なう
・パート収入
9 第9回 新聞記事作文④ 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・パート収入
10 第10回 新聞記事読解⑤ 新聞記事について読解を行なう
・モンスターペアレント
11 第11回 新聞記事作文⑤ 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・モンスターペアレント
12 第12回 新聞記事読解⑥ 新聞記事についての読解を行なう
・生前贈与
13 第13回 新聞記事作文⑥ 新聞記事について、読解確認とまとめ作文を行なう
・生前贈与
14 第14回 新聞記事読解⑦ 新聞記事について読解を行なう
・生命倫理
15 第15回 総まとめ 新聞記事読解や大意のまとめ等について、要約文についての確認を行なう

科目一覧へ戻る