シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2025/07/08 現在 |
|
開講科目名 /Class |
産業界等連携講義/産業界等連携講座/Industry-university partnership class |
|---|---|
|
授業コード /Class Code |
A004592001 |
|
ナンバリングコード /Numbering Code |
GENq005 |
|
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
|
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
|
年度 /Year |
2025年度/Academic Year |
|
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
|
曜日・時限 /Day, Period |
火2(前期)/TUE2(SPR.) |
|
単位数 /Credits |
2.0 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
中村 光宏/NAKAMURA MITSUHIRO |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 中村 光宏/NAKAMURA MITSUHIRO | 共通教育センター |
|
授業の方法 /Class Format |
対面講義(講義) |
|---|---|
|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目は、全学のDPに示す、主体性を持って多様な人々と共同して学ぶ態度を修得することを目指しています。 将来の進路決定に自信を持って立ち向かう為、全国で活躍されている7万7千人の同窓生の中から15名を選抜し“人間力”をいかに養うか、社会へ羽ばたいていただく為に同窓会が企画し大学と連携した特別な科目です。 就職を考える上で実際の社会・業界・業種で活躍されている卒業生が本音で語りかけ職業選択の参考にして頂きます。その為、幅広い知識を習得することができ、それに基づいて、他者を理解する能力を身につけることができ、実践的教育から構成される授業科目である。 |
|
到 達 目 標 /Class Objectives |
就職活動を行う又は社会人として人々と接する上での心構えの習得。 |
|
授業のキーワード /Keywords |
学生時代にするべき活動、就職活動の体験談、現在勤めている業界・業種の過去・現在・未来の展望、社会人としての成功及び失敗談 |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
15回様々な卒業生(講師)が登壇致しますので、自己紹介・学生時代の思い出、就職活動、業界・業種の紹介、社会人としての成功体験・失敗談等をお話しさせて頂きます。 講義終了間際には質問頂く時間を設け、卒業生だから皆様に言える又は皆様に伝えておきたい本音の話をさせて頂きます。 |
|
履修するにあたって /Instruction to Students |
私語、途中からの出席及び退出等は禁止させて頂きます。 ※講師は変更になる可能性もあります。 |
|
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
事前に各回1時間以上の時間をかけて登壇予定者の会社・業種等を調べる。 |
|
提出課題など /Quiz,Report,etc |
各登壇者から返却された質問等の回答がある場合は次回以降の授業で該当者に配布する。 |
|
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
出席カード及びレポート(Moodle)を提出。 各授業での出席カードで感想(2点×1回、3点×14回)、レポート(4点×14回) レポートは、出席カードが提出されているときのみ採点対象 |
|
テキスト /Required Texts |
適宜、プリントを配布 |
|
参考図書 /Reference Books |
特になし |
| No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 第1回 | 講演 | ガイダンス、能作千春【(株)能作】 | |
| 2 | 第2回 | 講演 | 山口弥生【(弁)あさひ あさひ法律事務所】 | |
| 3 | 第3回 | 講演 | 平野良賢【アスライフ&パートナーズ(株)】 | |
| 4 | 第4回 | 講演 | 上村早苗【(株)淡路島観光ホテル】 | |
| 5 | 第5回 | 講演 | 梅田英文【NTTコミュニケーションズ(株)】 | |
| 6 | 第6回 | 講演 | 川廷尚弘【公益財団法人日本テニス協会】 | |
| 7 | 第7回 | 講演 | 米田貴虎【(株)ブレーントラスト】 | |
| 8 | 第8回 | 講演 | 玉田宗彦【(株)エヌエスケーケー】 | |
| 9 | 第9回 | 講演 | 桒原理哲【東京証券信用組合】 | |
| 10 | 第10回 | 講演 | 皆吉晃弘【(株)インシュアランスサービス】 | |
| 11 | 第11回 | 講演 | 進藤優子【一般財団法人キャリアエール】 | |
| 12 | 第12回 | 講演 | 橘 幸希【(株)活魚明石屋/Design Initiative】 | |
| 13 | 第13回 | 講演 | 清水久明【大松食品(株)/宝海草(株)】 | |
| 14 | 第14回 | 講演 | 丹 良子【オンライン料理講師】 | |
| 15 | 第15回 | 講演 | 鶴見友也【丹波市役所】 |