シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
Issues in Japanese Society/日本事情Ⅰ(交換留学生対応科目)/Issues in Japanese Society
授業コード
/Class Code
A004422501
ナンバリングコード
/Numbering Code
GENr003
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火2(後期)/TUE2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
清水 亮/SHIMIZU RYOU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
清水 亮/SHIMIZU RYOU 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
「講義」・「演習」
日英両語を使用して授業を進めます。
授業の目的
/Class Purpose
この授業は、共通教育科目のうち、リテラシー領域に属し、その中でも国際化推進分野に位置づけられる授業の一つです。全学のディプロマ・ポリシー「獲得した知識や技術を活用し、国内外において、価値観や意見の異なるさまざまな人と議論し、学びを深め、協働して、社会に役立てることができる」ようになることを目的としています。具体的には、日本や世界におけるさまざまな問題について、自分が生まれ育った慣習に基づく画一的な考え方からではなく、グローバルな視点から考え、なんでこうなるのだろうと自問しながら理解し、他者と意見を交換し、全体像を把握できるようになることを目的とします。つまり、現代日本の多様で動的な状況を、グローバルな視点から考察しながら理解し、より良き未来のために何ができるかを考え、行動に移せるようになることを目指します。そうするなかで、生涯にわたり他者理解および異文化理解に関心を持ち続けることができ、修得した知識や技能を社会や世界で役立てられることを到達目標とし留学生と日本文化の知識を共有しながら、日本文化と世界の文化について考えます。
授業で得た知識を鵜呑みにすることなく、なんでこうなるのだろうと考えながら、日本人学生が日本についてどのように考え、留学生は日本で何を考え発信しようとしているのか、外国人学生が今、日本の何について知りたがっているのか等についてお互いに学び、グローバルな視点を持ちながら、相互理解を深め、よりよい明日の世界を希求します。 
到 達 目 標
/Class Objectives
1. 現代日本に関する基礎的な知識を身につけ、それを踏まえて自らの経験を基に、日本の文化、社会等について意見を述べ、他者の意見を踏まえ、理解を深めることができる。
2. 現代日本に関する情報を主体的に収集し、自らの経験と照らし合わせながら整理する中で、他者の視点を踏まえて、現代日本の多様かつ動的な状況を理解し、説明することができる。 
授業のキーワード
/Keywords
異文化理解、日本の文化・習慣、日本人のライフスタイル、日本の社会、異文化交流 
授業の進め方
/Method of Instruction
テキストをベースにしたイントロダクションを基に、グループでのディスカッションを通じて、
テーマを掘り下げ、さまざまな視点から、日本の現状について考えていきます。 
履修するにあたって
/Instruction to Students
日本に関する?について、授業でスピークアウトして?の解決の糸口を是非見つけてください。 
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
毎週、授業前に、1時間ほど時間をかけて、テキストの該当の部分に事前に目を通し、
わかるところ、不明はところは、どこか示せるようにしてきてください。
わからない言葉等があったら、読み方、意味を調べてきてください。
授業後、テキストとノートを基に、テーマと授業内容を1時間ほどかけて振り返り、
その週のテーマのまとめを行ってください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
シャトルカード(毎回) ワークシート(Week 2からWeek 14) 
ファイナル・プレゼンテーション 
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
シャトルカード 1ポイント x 15回=15ポイント
ワークシート 5ポイント x 13回=65ポイント
ファイナル・プレゼンテーション 20ポイント
テキスト
/Required Texts
毎週、テキストに沿ったプリントを配布。
参考図書
/Reference Books
金津日出美・桂島宣弘 アジアにおける日本研究ゼミナール
『留学生のための日本事情入門―1冊で分かる最新日本の総合的紹介』文理閣 2017 
佐々木瑞枝『クローズアップ日本事情15  日本語で学ぶ社会と文化』The Japan Times
2017
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 Introduction: Welcome to
Japan 
コースオリエンテーション 自己紹介 
日本のファーストインプレッション 
2 第2回 現代日本の社会  人間関係社会と原則関係社会 家族の変遷 核家族化と人間関係の変遷 
3 第3回 Tips for Getting Around
Japan 
生活事情 交通事情 住宅事情 
4 第4回 日本人と宗教  民間信仰 神道 仏教 キリスト教 
新仏教 日本人は無宗教? 
5 第5回 日本の四季と
観光スポット:
和の文化 
日本の春・夏・秋・冬 季節を楽しむ年中行事 日本の名所 伝統文化体験
6 第6回 日本のポップカルチャー 現代文化とポップカルチャー 
7 第7回 個人・家族・社会そして
結婚 
個人 家族 会社 社会 
現代社会における結婚 
8 第8回 日本の食文化と世界:
インターナショナル
フード・リカーになった
日本食と日本の酒 
伝統的な和食 
ラーメン・お好み焼きの台頭
ファストフードとしての和食 立ち食い
日本酒(杜氏とAI)ビール ワイン ウイスキー 
9 第9回 ショッピング事情  ショッピングモール アウトレット
AFGA クレジットカード デビットカード キャッシュレス決済 
10 第10回 現代日本の高等教育と就活  高等教育の変遷 大学進学率の変遷 
日本の大学生活と海外の大学生活
就職活動と留学 
11 第11回 日本社会で、女性が活躍
できるために
女性の社会進出 家族 結婚の形態 
12 第12回 アメリカ文化の浸透
vs. 日本文化の発信 
バレンタインデー ハロウィーン 
ブラックフライデー
クリスマス カウントダウンの浸透  vs.
歌舞伎 アニメーション 映画 音楽 キャラクターの発信 
13 第13回 24/7の人・モノ・金・
情報の流れの中の
世界と日本 
twitter、#ブログ、SNSのインパクトとメディア 
14 第14回 ルミナリエ  ルミナリエの起源と現代日本 
教訓を受け継いでいくためには 
15 第15回 プレゼンテーション  授業でカバーしたテーマから1つを選び、独自の視点で掘り下げて、
プレゼンテーションを
してもらいます

科目一覧へ戻る