シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
演習ⅠA/Seminar ⅠA
授業コード
/Class Code
B600011005
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
水2(前期)/WED2(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
小川 賢/OGAWA MASARU
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コア科目〉/*** MAJORS *** 〈Core Subjects〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
小川 賢/OGAWA MASARU 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
対面授業(演習)
授業の目的
/Class Purpose
ビジネスの問題を発見し解決する能力を修得するために経済学の基本的な考え方を学ぶ。あわせて、統計とITリテラシーの向上をはかる。
到 達 目 標
/Class Objectives
経済学の考え方を身に着ける。
データ分析の基本を理解している。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
グループワークまたは個人でのレジュメによる報告を中心に進める。必要に応じてディスカッションを行い、その理解を深める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
単位修得には毎回の講義中のコメントが必要である。


授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前にテキストに目を通して、説明資料を作成する。質問を考えておく。
1回の講義は1時間程度の授業時間外の準備が目安である。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
ゼミでの報告・発表内容(70%)と報告・発表を聴く姿勢・聴いての質問やコメント(30%)で評価する。
テキスト
/Required Texts
伊藤秀史著『ひたすら読むエコノミクス』有斐閣
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス ゼミの進め方。グループ分け。
2 第2回~第3回 学習の準備 テキストを読む、調べる、関連書籍を読む、レジュメを作成し報告するための基本を学ぶ。
3 第4回~第11回 経済学の基礎 情報や情報通信産業と企業の経済活動や私たちの生活がどう変わっていくのかを理解するための経済学の基礎を学ぶ。
4 第12回~第14回 情報学の基礎 情報を正しく判断する力メディアリテラシーの基礎を学ぶ。
5 第15回 まとめ これまでに学んだことを総括する。 

科目一覧へ戻る