シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/31 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
言語文化論方法論Ⅰ(J)(2022年度以前入学生)/Methodology in Language and Culture Ⅰ(Japanese)
授業コード
/Class Code
J007691001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
修士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火1(前期)/TUE1(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
野田 春美/NODA HARUMI
科目区分
/Course Group
〈言語文化論〉 /〈COURSE OF LANGUAGE AND CULTURE〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
野田 春美/NODA HARUMI 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
演習 
授業の目的
/Class Purpose
この科目は,研究科修士課程のDPに示されている,「自ら発見した問題に対して、広い視野に立ち、さまざまな 角度から検討を加え、妥当な解決への道筋を提示できる」ことを目的とします。 具体的には,中上級の日本語教育で取り上げられる項目について,コーパスを活用して,適切な例文を作る方 法を学びます。
到 達 目 標
/Class Objectives
1    日本語教育研究分野におけるコーパスの活用方法を説明できる(知識)
2    コーパスを活用した例文づくりを実践できる(技能)
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
コーパスを活用した例文づくりについて,論文内容を把握したうえで,実践します。
履修するにあたって
/Instruction to Students
(1)やむをえず欠席する場合は,Eメールなどで連絡すること。
(2)日本語学および日本語教育についての基礎知識があることを前提とする。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
毎回,事前に授業で扱う箇所を読み,例文を試作してから授業に臨むこと。(1時間程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
受講生が毎回交代で,各章の概要をまとめた配布資料を準備する。
学期末にはレポートを課す。レポートは希望に応じ,コメントを入れて返却する。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業への参加態度(配布資料作成を含む)70%,期末レポート30%で評価する。 なお,期末レポートが締切日までに提出されない場合は,評価の対象としない。
テキスト
/Required Texts
山内博之・中俣尚己(2017)『コーパスから始まる例文作り』くろしお出版(2,400円+税)
参考図書
/Reference Books
必要に応じて紹介する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 導入 必要な基礎知識を確認する。
2 第2回 「コーパスを活用した例文づく り」の趣旨の把握 「序章   コーパスを活用した例文作りのための研究をどう進めるか」の内容確認
3 第3回 方法論の把握と実践1 「第1章  話題・対象を表す表現」の内容確認と例文作り実践
4 第4回 方法論の把握と実践2 「第2章  状況・場合を表す表現」の内容確認と例文作り実践
5 第5回 方法論の把握と実践3 「第3章  時を表す表現」の内容確認と例文作り実践
6 第6回 第5回までの内容の確認 第5回までの内容の理解を確認します。
7 第7回 方法論の把握と実践4 「第4章 様子・予想・傾向を表す表現」の内容確認と例文作り実践
8 第8回 方法論の把握と実践5 「第5章 条件・逆接条件を表す表現」の内容確認と例文作り実践
9 第9回 方法論の把握と実践6 「第6章  原因・理由を表す表現」の内容確認と例文作り実践
10 第10回 方法論の把握と実践7 「第7章  逆接を表す表現」の内容確認と例文作り実践
11 第11回 第7回~第10回の内容の確認 第7回~第10回までの内容の理解を確認します。
12 第12回 方法論の把握と実践8 「第8章 意志・願望・判断を表す表現」の内容確認と例文作り実践
13 第13回 方法論の把握と実践9 「第9章  伝聞を表す表現」の内容確認と例文作り実践
14 第14回 方法論の把握と実践10 「第10章  否定を表す表現」の内容確認と例文作り実践
15 第15回 まとめ 講義の内容をふりかえり,各自のレポートのテーマと進め方を確認します。

科目一覧へ戻る