大学紹介
佐藤 雅美
(サトウ マサミ)
- 所属
- 法学部 法律学科
- 職名
- 学長・教授
学歴・取得学位
- 大阪大学法学部法学科 卒業
- 大阪大学大学院 法学研究科博士後期課程 単位取得満期退学
- 法学修士 〔1982年3月(大阪大学)〕
主な職歴
- 摂南大学、甲南大学非常勤講師(1985~88)
- 神戸学院大学法学部講師、助教授を経て現職(1988~現在)
- 英国リーズ大学刑事司法研究センター客員研究員(1993~95)
- 神戸学院大学副学長(2006年~2007年)
- 神戸学院大学法学部長(2009年~2013年)
- 神戸学院大学副学長(2013年~2016年)
- 神戸学院大学学長(2016年~現在に至る)
所属学会
日本刑法学会
主な研究分野
刑法(英米刑法、企業犯罪、法人処罰、比較刑法)
主な研究課題
- 英米における法人処罰論の展開
- 企業活動と刑事責任
- イギリス刑法理論の比較研究(理論史的研究を含む)
主な研究業績
- 著書 2008年 『現代法学を学ぶ人のために(第2版)』 共著 世界思想社
- 著書 2004年 『刑法概説総論・第1分冊』 共著 嵯峨野書院
- 著書 2000年 『判例経済刑法大系第1巻、第3巻』 共著 日本評論社
- 論文 2001年 「プロバイダーの刑事責任について」 単著 刑法雑誌(学会誌)41巻1号
- 論文 2000年 「法人の刑事責任に関する一考察」 単著
『刑事法学の潮流と展望』(大野真義先生古稀祝賀) 世界思想社
審議会・委員会活動
- 私学研修福祉会 私立大学の教育・研究充実に関する研究会(大学の部) 運営委員長 2019年4月~現在
- 神戸経済同友会 特別会員 2018年7月~現在
- 大学基準協会 評議員 2017年8月~現在
- 日本私立大学協会 常務理事 2016年12月~現在
- 大学コンソーシアムひょうご神戸 理事 2016年7月~現在
- 関西六大学野球連盟 規約内規委員長 2007年~2009年
- 法務省矯正研修所大阪支所 初等科、基礎科研修講師 2004年~現在
地域貢献活動
1994年 ブレニーム小学校(英国リーズ) (特別授業)Introduction to Japanese Culture
講演会実績
- 2019年5月8日~2019年7月19日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2018年7月4日・18日・8月7日・10日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2018年1月31日・2月9日・16日・3月1日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2017年6月30日~2017年7月31日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2016年6月29日・7月6日・19日・25日 矯正研究所大阪支所 刑法
- 2016年2月3日~2016年2月22日 矯正研究所大阪支所 刑法
- 2015年7月1日、6日、8日、16日 矯正研究所大阪支所 刑法
- 2014年6月13日、6月27日、7月7日、7月15日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2014年1月27日、2月3日、2月14日、2月20日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2013年7月5日、7月12日、7月22日、7月29日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2013年1月21日、1月28日、2月4日、2月12日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年7月20日、8月1日、8月6日、8月20日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年5月24日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年5月21日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年5月14日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年4月27日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2012年1月20日、2月22日、2月27日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 2011年4月22日、5月9日、5月20日 矯正研修所大阪支所 刑法
- 1999年11月13日 土曜公開講座(神戸学院大学) 刑法の見方・考え方
- 1994年4月 英国リーズ大学東アジア学部 Legal Culture in Japan
- 1989年10月14日 土曜公開講座(神戸学院大学) 市民生活と刑法
講演など協力可能なテーマ及び実績
- 企業活動に関連する犯罪と企業自体の刑事責任・経営者の刑事責任(例えば、特別背任罪の構造、両罰規定の構造などの解説、企業の刑事責任に関する英米法の考え方との比較など)
- 刑法の役割と基本原則、刑法の二面性、刑事規制の限界など、刑法あるいは刑事法に対する見方について幅を広げるような内容を具体例を用いて解説
- 私の刑法教育――刑法教育を通じた即戦力社会人の養成(ゼミでの事例解決型教育実践を紹介する)
自己PR・共同研究の提案等
- 企業(法人)の刑事責任の批判的検討が第一のテーマであるが、学界の動向が法人処罰積極論に傾く中、かなり懐疑的な視点から検討を続けている。
- イギリス刑法理論の比較研究を歴史的側面を含めて地道に続けている。
- 1996年4月~2016年7月、神戸学院大学硬式野球部・部長(関西六大学97年秋季リーグ戦、2011年秋季リーグ戦優勝)
担当科目
- 演習Ⅰ・Ⅱ・ⅢA
- 刑法と社会(2016年まで)
- 刑法概論(2016年まで)
- 刑法特殊講義Ⅰ・刑法特殊研究Ⅰ