大学紹介
金 益見
(キム イッキョン)
- 所属
- 人文学部 人文学科
- 職名
- 准教授
学歴・取得学位
- 2002年 神戸学院大学人文学部卒業
- 2009年 神戸学院大学大学院人間文化学研究科博士後期課程 修了
- 博士(人間文化学)[2009年3月(神戸学院大学)]
主な職歴
- 2009年~2012年 大手前大学非常勤講師
- 2018年 龍谷大学非常勤講師
- 2013年~ 神戸女学院大学非常勤講師
- 2013年~ 神戸学院大学講師
- 2015年~ 関西大学非常勤講師
- 2020年~ 神戸学院大学准教授
所属学会
日本社会学会、関西社会学会
主な研究分野
日本文化史、文化社会学(モーテル、レジャーホテル、ラブホテル、夜間中学、ジェンダー)
主な研究課題
- 女性からみた風俗、意匠など、近現代日本文化史の変遷
- 沖縄における教育の課題と可能性
- 伊是名島における「札(ふだ)」制度
- 夜間中学で学ぶ在日女性
主な研究業績
- 著書 2016年1月 日本昭和ラブホテル大全 共著 辰巳出版(単行本)
- 著書 2015年12月 続・次の本へ 共著 苦楽堂(単行本)
- 著書 2013年8月 無印都市の社会学~どこにでもある日常空間を社会学する 共著 法律文化社(単行本)
- 著書 2013年4月 やる気とか元気がでるえんぴつポスター 単著 文藝春秋(単行本)
- 著書 2012年11月 贈りもの 安野モヨコ・永井豪・井上雄彦・王欣太~漫画家4人からぼくらへ 単著 講談社(単行本)
- 著書 2012年9月 性愛空間の文化史~「連れ込み宿」から「ラブホ」まで 単著 ミネルヴァ書房(単行本)
- 著書 2012年6月 恋愛のアーキテクチャ 共著 青弓社(単行本)
- 著書 2010年11月 サブカルで読むセクシュアリティ~欲望を加速させる装置と流通 共著 青弓社(単行本)
- 著書 2008年2月 ラブホテル進化論 単著 文藝春秋(単行本)
- 論文 2019年3月 女性の力~貸間産業を事例として~ 単著 神戸学院大学 人文学部紀要第39号
- 論文 2016年3月 爆心地(長崎)付近におけ貸間産業の変遷 単著 神戸学院大学 人文学部紀要第36号
- 論文 2015年3月 戦争における落語~禁演落語の変遷~ 単著 神戸学院大学 人文学部紀要第35号
- 論文 2013年10月 ラブホテルの変遷と問題 単著 青少年問題研究会 青少年問題652号
- 論文 2013年3月 長田における在日韓国・朝鮮人女性の生き方~ケミカルシューズ産業の変遷を中心に~ 単著 地域研究長田センター活動報告書 NAGATAのチカラ 第2巻
- 論文 2011年2月 授業研究:情報収集分析へのアプローチ~図書館利用教育の可能性~ 単著 神戸学院大学人文学会 人間文化第28号
- 論文 2008年4月 貸間名称の変遷に関する一考察 単著 神戸学院大学人文学会 人間文化第22号
- 論文 2007年9月 情報誌が発信するラブホテル 単著 現代風俗研究会 現代風俗研究第13号
地域貢献活動
2007年~2019年 大阪府立高校(各校) 人権講演「まきずし大作戦~ラブコリア!ハグジャパン!~」
講演会実績
- 2020年3月6日 公益社団法人尼崎人権啓発協会 多文化共生社会と在日コリアンの生き方について
- 2019年12月12日 公益社団法人尼崎人権啓発協会 多文化共生社会と在日コリアンの生き方について
- 2019年9月9日 神戸学院大学附属高等学校 夜間中学生の存在と日本社会
- 2019年2月15日 武庫地区人権啓発推進委員会 多文化共生社会と在日コリアンの生き方について
- 2018年11月21日 大阪府立桃谷高等学校 悪の見方を考える
- 2018年8月28日 大阪府立桃谷高等学校 在日外国人教育の推進に伴う、本名使用の意義等について
- 2017年11月 大阪府立金剛高等学校 人権講演会
- 2017年6月 大阪府立富田林高等学校 人権講演会
- 2017年4月27日 株式会社 アベ経営 ジェンダーから考える文化史
- 2013年3月 7gei-spirit(第7芸術劇場)夜間学級で学ぶ在日一世のハルモニたち
- 2013年3月 シンポジウム(関西学院大学先端社会研究所)二世─ 戦後において引揚者、復員者、在日朝鮮人の子供達はなにを聞き、なにを引き継いだのか ─
- 2011年11月 ORF2011(慶應義塾大学SFC)アーキテクチャとしての恋愛
- 2009年2月 Asian Global Cultural Forum(香港大学)日本文化としてのラブホテル
講演・取材可能なテーマ
- 日本における貸間産業の変遷
- 在日コリアン女性の生き方 ─ 様々な在日コリアンへのインタビューを中心に
- 夜間中学における在日女性の識字学習
その他
第18回橋本峰雄賞受賞 著書『ラブホテル進化論』 2008年12月