課外活動の手引き
32/40

28①事前に学生支援センターへに相談し、左図の書類に必要事項を記入してください。②大会招聘状、出場依頼状、大会プログラム等本人が出場することが証明できる書類の写しを提出してください。③許可が下りると、学生支援センターから連絡があります。提出した書類を学生支援センターへ取りに来て、教務センターへ提出してください。大会等の公式戦と定期試験の日程が重複した際に、追試を受けられる場合があります。追試に該当する大会の基準は以下の通りです。①世界選手権もしくは、それに準ずる大会または発表会等に出場する場合。②全日本選手権もしくは、それに準ずる大会または発表会等に出場する場合。③国民スポーツ大会もしくは、それに準ずる大会または発表会等に出場する場合。④その他学生支援センター所長が認めた大会または発表会等に出場する場合。※③のそれに準ずる大会または発表会とは(都道府県・地区レベルを示す)手順は以下の通りです。【課外活動出場証明書発行願(定期試験追試験受験について)】手続き書類について①課外活動出場証明書発行願(定期試験追試験受験について)用紙大会名、日時、会場名、参加種目、定期試験実施該当科目、担当教員名を必ず記入してください。大会招聘状、出場依頼状、参加申込書、大会プログラム等本人が出場することが証明できる書類の写しを必ず添付すること。②課外活動出場証明書発行願(定期試験追試験受験について)の提出期限→定期試験の時間割発表から1週間以内(前・後期それぞれ学生支援センターから案内します)③追試験に関する注意事項追試験の手続きを行った学生は、必ず受験してください。「課外活動出場証明書発行願(定期試験追試験受験について)」を提出し、追試験の受験申込み手続きを行い許可になったにもかかわらず、追試験を無断欠席した場合は、本人が所属している団体を「追試験受験のための課外活動出場証明書」発行の対象から外し、対象団体所属者の追試験の受験が出来なくなることがありますので注意してください。2.大会等で試験を受けることができない場合

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る