保護者パンフレット2025
11/16

%要点をおさえて効率的に試験対策。仲間の存在も支えになりました。経験豊富な公務員試験対策の専門家が、的確に、親身に、挑戦を支えてくれる。 10価値ある資格・検定講座を厳選開講難関資格の取得も手厚くサポート要点をおさえて効率的に試験対策。仲間の存在も支えになりました。ステップアップ講座割引制度加藤 聖也さん(島根・県立大社高校 出身)卒業生は大手企業から行政まで多方面で活躍経験豊富な公務員試験対策の専門家が、的確に、親身に、挑戦を支えてくれる。86.08%100%100%100%100%100%各専門分野に精通したスタッフによる支援のほか、医療系学部生同士のつながりが、モチベーションにもなっています。筆記・面接対策などの公務員試験受験サポートを実施。過去5年間の新卒公務員就職実績は761名にのぼっています。国家公務員、地方公務員をはじめ、警察官、消防吏員、教員など幅広い進路で卒業生が活躍しています。法学部 法律学科 4年次生公務員とともに一般企業への就職対策も!社会福祉士70.2%64.1%51.2%薬剤師56.90%71.09%臨床検査技師84.5%78.0%90.9%神戸学院大学は公務員に強い!理学療法士作業療法士91.4%過去3年分の国家試験合格率管理栄養士84.6%80.8%86.5%2024年度2023年度2022年度公 務 員防衛省/奈良地方裁判所/兵庫県庁/福井県庁/大分県庁/大阪府庁/山口県庁/香川県庁/名古屋市役所/豊中市役所/大阪市役所/神戸市役所/明石市役所/大阪府警察本部/兵庫県警察本部/徳島県警察本部/東京消防庁/大阪市消防局/西宮市消防局/神戸市消防局/兵庫県立こども病院/兵庫県教育委員会/福岡県教育委員会/横浜市教育委員会 など企 業所/ヤマハ(株)/カネカ食品(株)/(株)良品計画/(株)神戸マツダ/住友電気工業(株)/(株)ニトリ/エーザイ(株)/(株)りそな銀行/(株)みなと銀行/(株)紀陽銀行/大東建託(株)/住友林業(株)/(株)一条工務店/日本航空(株)/全日本空輸(株)/スカイマーク(株)/西日本旅客鉄道(株)/神戸新交通(株)/日本郵政(株)/(株)マイナビ/Sky(株)/(株)帝国ホテル など県内1位厚生労働省/国土交通省/財務省/法務省/国税庁/六甲バター(株)/三菱重工業(株)/(株)神戸製鋼全国1位全国1位全国1位全国1位全国1位公務員就職者数兵庫県警就職者数変わりゆく社会にも対応できる力が身につく価値ある資格・検定講座を厳選し、学内で開講。学外の資格予備校よりリーズナブルな価格で受講できます。地元で人の役に立つ仕事に就きたいと考え、公務員試験対策講座の受講を決めました。さまざまな進路を視野に入れ、「地方上級・国家一般職コース」を選択しています。長年公務員試験対策に携ってきた講師は、講義中だけでなく講義後の時間にも質問や相談に答えてくれるとても頼もしい存在です。試験はめざす分野や都道府県によって傾向が異なるため、一人ひとりの目標に合わせて的確にアドバイスしてくれます。集団討論で結果を出すためのノウハウなども教えていただきました。また、勉強の期間が長期にわたるからこそ、学内で受講できる効率の良さも、大きなメリットだと実感しています。課外講座の受講状況や保有資格に応じて、受講料の割引を受けることができます。上位資格に挑戦するなど、さらなるステップアップ に向けた継続学習をサポートします。資格の総合スクールLEC((株)東京リーガルマインド)との提携により、難関資格の合格もめざせるLEC本校講座を神戸学院生特別価格として、通常価格の30%割引で受講できます。就職率(2024年度)都市と自然が共生するモデルのような神戸市の魅力を多くの人に知ってほしいと思ったことが、公務員を志したきっかけです。予備校という選択肢もありましたが、学内で受けられ、費用的にもメリットのある公務員試験対策講座を受講しました。独学で勉強しようと考えた時期もありましたが、やはり講座の方が効率的。学びの要点がまとめられていて、頻出部分は重点的に教えてもらえるので、限られた時間を上手く生かして試験対策を進められました。講義終了後、講師に直接アドバイスをもらえたことも、実力アップにつながったと思います。また、受講を通じて同じ目標に向かって頑張る仲間たちと出会えたことも、モチベーションの維持につながりました。一般企業への就職を決める人が増えていく中、最後まで頑張ることができたのは仲間たちのおかげです。2020〜2024年度 実績経済学部 経済学科 2021年卒業船引 美咲さん(兵庫・姫路市立飾磨高校 出身)神戸市役所充実の国家試験対策多彩な課外講座 実力と将来に差がつく100以上の課外講座大学全体で「夢へのチャレンジ」をサポート96.3761名101名

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る