2026大学院案内
24/61

20心理学研究科 目的心理学研究科 三つのポリシー◆心理学専攻 修士課程・博士後期課程⑵ 博士後期課程 博士後期課程の目的は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づき、心理学の理論と実践を相互に関連づけてとらえるために高度な心理学の専門知識や技能を身につけたうえで、高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人びとと協働して、学術的な価値を提供する研究能力を備え、様々な分野で指導的な役割を担うことができる高度専門職業人を養成することとする。【博士後期課程】1.心理学の高度の専門性と研究能力を身につけること及び公認心理師など高度専門職業人として活躍することに意欲と関心をもつ。2.心理学の修士課程修了相当にふさわしい専門知識・技能を備えている。3.社会の中で自らが所属するチームの一員として多様なメンバーと良好なコミュニケーションをとり、主体的な役割を果たす意欲をもつ。4.高度な職業人、教育・研究者を目指すために自ら学修・論考を進めることができる。Kobe Gakuin University Graduate School〇心理学研究科の目的心理学研究科の目的は、次のとおりとする。⑴ 修士課程 修士課程の目的は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づき、心理学の理論と実践を相互に関連づけてとらえるために心理学の専門知識や技能を身につけ、高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人びとと協働して、研究や職務において主体的な役割を果たすことができる高度専門職業人を養成することとする。心理学研究科は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」及び心理学研究科が掲げるディプロマ・ポリシーの主旨に賛同し、その獲得をめざして学ぶ意欲がある以下のような人たちの入学を期待する。【修士課程】1.心理学の高度の専門性と研究能力を身につけること及び公認心理師など高度専門職業人として活躍することに意欲と関心をもつ。2.心理学の学士課程修了相当にふさわしい専門知識・技能を備えている。3.社会の中で自らが所属するチームの一員として多様なメンバーと良好なコミュニケーションをとり、主体的な役割を果たす意欲をもつ。4.本研究科の理念・目的に沿って自ら学修・論考を進めることができる。心理学研究科

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る