神戸学院大学

人間心理学科
(2017年度以前の入学生の卒業をもって廃止予定)

学びのフィールド

  • 発達心理学領域
    人間が生まれてから老いるまでの心の成長や変化について理解を深め、人の心や行動を心理学的に追求します。
  • 臨床心理学領域
    ストレスや心身症などに悩む現代人の心のケアについて学びます。
    人間の存在や心について追究します。
  • 医療心理学領域
    身近な対人関係から、複雑化する社会とのかかわりで発生する人の心を探究します。
    研究の対象は、人と人とを取り巻く環境すべてに及びます。
  • 社会心理学領域
    身近な対人関係から、複雑化する社会とのかかわりで発生する人の心を探究します。
    研究の対象は、人と人とを取り巻く環境すべてに及びます。

学科の特徴

興味いっぱいの学問領域で社会に通じる実践力を磨く

多様化・複雑化する現代社会の心の問題。人間心理学科では、発達心理学・臨床心理学・医療心理学・社会心理学の専門的知識を深めるとともに、実生活で柔軟に心理学を活かす方法を理解し、さまざまな問題を解決する能力を養成。また、心理職初の国家資格となった公認心理師※の養成にしっかり対応したカリキュラムを提供。個人の心の問題はもちろん、行政や企業の課題まで、幅広く関与できる心理学のエキスパートの育成をめざします。

4年間の学びのステップ

1年次
実習の授業を取り入れながら、心理学の基礎を学び、興味を深めます
2年次
興味のある領域を選択し、専門的な科目がスタートします
3年次
本格的な実習・演習を織り交ぜ、各自の専門知識をさらに深めます
4年次
卒業論文の作成に着手し、4年間の学修の総仕上げを行います

人間心理学科の教育目標・方針

関連コンテンツ