Series 01

年内合格の
チャンスをつかもう!
総合型選抜入試
公募制推薦入試
スケジュール

昨年度、約7,000人が受験した「総合型選抜入試」と「公募制推薦入試」をご紹介。
自分の強みが生かせる入試はどれか、スケジュールなどを総合的に考えながら受験プランをたててみましょう!


総合型選抜入試
で合格・入学を決めた!
水野 栞里さん 法学部 法律学科 3年次生

水野 栞里 さん
法学部 法律学科 3年次生
(兵庫・県立明石西高等学校 出身)
  

の場合…
Q1 大学を知るために使ったものや役立ったものは?
使用したツールとしては進学情報アプリですが、入学の決め手になったのはオープンキャンパスです。直接キャンパスを訪れることで、入学後のキャンパスライフが明確にイメージできました。
Q2 出願校を決めたのはいつ頃?
オープンキャンパスに初めて行ったのが高校3年生の6月で、出願を決めたのは8月です。
部活動中心の生活を送っていた私でも、神戸学院大学の総合型選抜入試は準備が始めやすかったです。
Q3 総合型選抜入試を受けようと決めたポイントは?
面接で評価される総合型選抜入試であれば、私の強みである想いを言語化する力が生かされると思い、受験を決めました。
Q4 試験対策はどんなことをした?
志望理由書は塾の先生に何度も確認してもらい、修正しました。
そして特に重視したのが面接対策。カメラに向かって模擬面接を行うことで、自分の弱みを見つけ、対策することができました。
公募制推薦入試
で合格・入学を決めた!
西川 孝太朗さん 現代社会学部 現代社会学科 2年次生

西川 孝太朗 さん
現代社会学部 現代社会学科 2年次生
(兵庫・尼崎市立尼崎高等学校 出身)

の場合…
Q1 大学を知るために使ったものや役立ったものは?
神戸学院大学に通っていた兄の「活発な学生が多い」という言葉が大きかったです。実際にオープンキャンパスに行くと積極的に大学のことを教えてくれる学生が多く、明るい大学の雰囲気に惹かれました。
Q2 出願校を決めたのはいつ頃?
出願を決めたのは高校3年生の夏。他の大学と悩むこともありましたが、オープンキャンパスでキャンパスの雰囲気を味わい、この大学に進学したいという想いが高まりました。
Q3 公募制推薦入試を受けようと決めたポイントは?
公募制推薦入試を受けたのは年内で合格を獲得し、安心して一般選抜入試に挑みたかったからです。実際に合格でき、一般選抜入試に向けた勉強のモチベーションアップにもつながりました。
Q4 試験対策はどんなことをした?
英語と国語の2科目を受験。英語はとにかく単語を覚えました。
国語は過去問題を中心に勉強。神戸学院大学のオープンキャンパスでは過去問題集がもらえるのでとても役立ちました。
自分のスタイルに
合わせて選べる!

神戸学院大学の4つの入試制度!

1

個性や得意分野を生かして受験できる!
総合型選抜入試

  • 年内入試
  • 他大学併願可能
  • 学力試験なし
  • NEW! 特待生チャレンジ制度
  • 特長1 経済学部・経営学部・現代社会学部が加わり
    全10学部で実施
  • 特長2 学力試験以外で
    自分をアピールできる
  • 特長3 得意分野の実績が
    評価対象に
総合型選抜入試でも特待生に!

総合型選抜入試でも特待生に!

特待生チャレンジ制度とは

「総合型選抜入試」「指定クラブ強化特別入試」「指定校推薦入試」に合格し、入学手続を行った方は「特待生チャレンジ制度」として、入学手続を行った学部(学科・専攻・コース)を受験する場合に限り、一般選抜入試(前期日程・中期日程)のスタンダード型1出願の入学検定料を免除します。成績上位で合格した場合は、特待生候補者とします。

2

解答しやすいマークセンス方式で受験できる!
公募制推薦入試

  • 年内入試
  • 他大学・学内併願可能
  • 1日で最大4つの選考型に出願可能
  • NEW! 特待生制度
  • 特長1 基礎的な適性調査
    2科目で受験可能
  • 特長2 2科目を90分で解答
    100%マークセンス方式!
  • 特長3 強みを生かせる
    さまざまな選考型
3

学力試験だけで受験できる!
一般選抜入試

前期日程 中期日程 後期日程
  • 豊富な併願パターン
  • 他大学・学内併願可能
  • NEW! 特待生制度
  • 特長1 文系学部は最大11学科等×3選考型に出願可能
    文系学部併願制度を実施(前期・中期)
  • 特長2 学部内併願制度を実施(中期・後期)
    ※中期日程は、理学療法学科・作業療法学科間、管理栄養学専攻・臨床検査学専攻間での併願が可能。後期日程は、グローバル・コミュニケーション学部 英語コース・中国語コース間での併願が可能。
  • 特長3 得意な科目が生かせる
    さまざまな選考型
4

共通テストの
多様な科目で受験できる!

大学入学共通テスト
利用入試

前期日程 後期日程
  • 豊富な併願パターン
  • 他大学・学内併願可能
  • NEW! 特待生制度
  • 特長1 複数の学部・学科に同時出願可能
    ※希望学部等×3〜4の科目型に出願可能
  • 特長2 大学入学共通テストの
    成績のみで合否判定
  • 特長3 お得に複数学部・学科に出願可能

入試サイトの「おすすめ出願パターン」では、
自分に合った出願パターンが診断できます。

詳しくは入試サイトをCHECK!