HOME > 毎日新聞掲載 「キャンパス通信 ポーアイ4大学連携講座」連載一覧 神戸学院大学

更新日:2017/03/16 お知らせ 共同

毎日新聞掲載 「キャンパス通信 ポーアイ4大学連携講座」連載一覧 神戸学院大学

※所属は担当いただいた時の所属になります。
番号 掲載日 記事見出し 見出し 大学 所属 氏名 掲載記事
310 2017年12月12日 民間外交の松本重治 国際人育成のお手本に 神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 森平 嵩文  
309 2017年12月5日 第二言語習得研究 使える英語学習法探る 神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 新谷 奈津子  
308 2017年11月28日 留学生教育の変化 「日本で就職」を前提に 神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 栗原 由加  
307 2017年11月21日 社交ダンス 東西つなぐ壮大なドラマ 神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 大濱 慶子  
306 2017年11月14日 神戸から世界へ 学生の声を学部作りに 神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部 表谷 純子  
295 2017年8月8日 外国を「知る準備」が大切 教育のグローバル化 神戸学院大学 現代社会学部 中村 恵  
294 2017年8月1日 グローカルな交流目指し 協定校で海外実習 神戸学院大学 現代社会学部 水本 有香  
293 2017年7月25日 就職期の若者流出 魅力体感し 神戸回帰を 神戸学院大学 現代社会学部 伊藤 亜都子  
292 2017年7月11日 若者に選ばれるまち 地域への「共感」が大切 神戸学院大学 現代社会学部 日髙 謙一  
291 2017年6月27日 兵庫の県民性 「多様性」受け入れ進化 神戸学院大学 現代社会学部 中野 雅至  
280 2017年4月4日 米国からの留学生 先端医療も文化も学ぶ 神戸学院大学 薬学部 白川 晶一  
279 2017年3月28日 次世代の薬剤師 臨床研究への参画不可欠 神戸学院大学 薬学部 杉岡 信幸  
278 2017年3月14日 中央市民病院と連携 高度な教育・治療に道 神戸学院大学 大学院薬学研究科 橋田 亨  
277 2017年3月7日 《薬の運び屋》を開発(2) 創薬へ有効な経路発見 神戸学院大学 薬学部 武田 真莉子  
276 2017年2月28日 《薬の運び屋》を開発(1) 患部へ導く分子を研究 神戸学院大学 薬学部 武田 真莉子  
270 2017年1月17日 価値について 「流行と定番」を創造する 神戸学院大学 経営学部 辻 幸恵  
269 2016年12月20日 地域ブランド 愛する気持ちが出発点 神戸学院大学 経営学部 辻 幸恵  
268 2016年12月13日 経営実学と神戸③ MICE都市として発展を 神戸学院大学 経営学部 中村 裕昭  
267 2016年12月6日 経営実学と神戸② 巨大な船に驚き、学ぶ 神戸学院大学 経営学部 中村 裕昭  
266 2016年11月29日 経営実学と神戸① 産業と隣接 職業を「実感」 神戸学院大学 経営学部 中村 裕昭  
255 2016年8月30日 神戸は外国の窓口 異文化受け入れ公開、発信 神戸学院大学 人文学部 大原 良通  
254 2016年8月23日 都市圏フィールドワーク 地域性感じ変化思い描く 神戸学院大学 人文学部 矢嶋 巌  
253 2016年8月9日 中国の女性演劇・越劇 リアルな問題に観客共感 神戸学院大学 人文学部 中山 文  
252 2016年8月2日 海陸風 気温上昇緩和へ期待 神戸学院大学 人文学部 福島 あずさ  
251 2016年7月26日 神戸の中のインド 本国で少数派 貿易に活路 神戸学院大学 人文学部 赤井 敏夫  
240 2016年4月26日 足は第2の心臓 足湯で「ポンプ作用」改善 神戸学院大学 栄養学部 駒村 和雄  
239 2016年4月19日 紅茶の渋み 脂肪抑制 パンと好相性 神戸学院大学 栄養学部 石井 剛志  
238 2016年4月12日 短鎖脂肪酸 生活習慣病予防へ期待 神戸学院大学 栄養学部 大平 英夫  
237 2016年4月5日 ホールフード 感謝の心で「丸ごと食す」 神戸学院大学 栄養学部 森 光寿  
236 2016年3月29日 血管と生活習慣病 毎日の食生活 見直そう 神戸学院大学 栄養学部 山下 勉  
230 2016年2月9日 人口減少の理由 求められる教育の質 神戸学院大学 経済学部 中村 亨  
229 2016年2月2日 「野蛮な遺物」と闘う 金本位制度は足かせ 神戸学院大学 経済学部 中村 亨  
228 2016年1月26日 EUの難民危機 プラス面に目を向けて 神戸学院大学 経済学部 中村 亨  
227 2016年1月19日 神戸の農産物で世界へ 独自商品4カ国語で提案 神戸学院大学 経済学部 岡部 芳彦  
226 2016年1月5日 日露アニメ青年交流 文化共有で相互理解を 神戸学院大学 経済学部 岡部 芳彦  
215 2015年9月15日 社会的な<絆> ネットワークの制度化必要 神戸学院大学 法学部 河田 潤一  
214 2015年9月8日 国際商取引 実務経験から課題研究 神戸学院大学 法学部 中村 秀雄  
213 2015年9月1日 「立憲主義」とは? 議会審議 もっと大事に 神戸学院大学 法学部 南島 和久  
212 2015年8月25日 主権者との「ねじれ」政治 「完全比例代表制」で解消 神戸学院大学 法学部 上脇 博之  
211 2015年8月18日 各立場の課題を考える 裁判員の心得 神戸学院大学 法学部 春日 勉  
204 2015年6月9日 留学生の就職 実践的日本語力が必要 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 小矢野 哲夫  
202 2015年5月26日 真の国際交流へ 自ら考え、判断する目を 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 胡 士雲  
200 2015年5月12日 異文化間の交流 「ことば」以外も意識して 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 東 淳一  
198 2015年4月21日 グローバル人材 自国の文化・慣習伝える 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 仁科 恭徳  
196 2015年4月7日 専門研究の役割 各分野の「知識」再構築 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 野口ジュディー津多江  
195 2015年3月31日 協同を進めるために 必要な「場」「仕組み」「人」 神戸学院大学 現代社会学部 清原 桂子  
194 2015年3月24日 大学生ができること 世代超え土壌引き継ぐ 神戸学院大学 ボランティア活動支援室 川口 謙造  
193 2015年3月17日 深化する災害医療 「防ぎえた死」を減らす 神戸学院大学 現代社会学部 中田 敬司  
192 2015年3月10日 若者とともに 判断力養う防災教育を 神戸学院大学 現代社会学部 前林 清和  
191 2015年3月3日 生活支援員の要請 「失敗」の経験 実践に転換 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 藤井 博志  
186 2015年1月27日 三つの備え 省庁分散/非常袋常備/良好な近隣関係 神戸学院大学 現代社会学部 金子 勇  
185 2015年1月20日 震災資料を受け継ぐ 先人の教訓「次」に活用を 神戸学院大学 人文学部 水本 浩典  
180 2014年11月18日 神戸マラソン 「忘れない」思い伝える 神戸学院大学   上谷 聡子  
179 2014年11月11日 次世代のまちづくり 住民と行政 協働で「減災」を 神戸学院大学 現代社会学部 中山 久憲  
172 2014年9月2日 ロボットリハビリテーション 筋電義手で自分らしい生活 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 大庭 潤平  
171 2014年8月26日 回復期病棟 障がい者 充実した生活を 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 村尾 浩   
170 2014年8月19日 「児童虐待」親子分離後の支援 地域で子育て 可能な社会に 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 石田 賀奈子  
169 2014年8月5日 セルフ・エフィカーシ(自己効力感) 「やってみること」が重要 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 九十九 綾子  
158 2014年4月29日 話を聞くことの大切さ 善意の「押し付け」に注意 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 備酒 伸彦  
157 2014年4月22日 ネット社会の消費者問題 情報洪水 適切に対応を 神戸学院大学 経営学部 小川 賢  
156 2014年4月15日 高齢者の食生活 健康寿命を延ばそう 神戸学院大学 栄養学部 岸本 律子  
155 2014年4月8日 介護予防と地域連携 支える体制作りが急務 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 塚原 正志  
154 2014年4月1日 不登校と子育て 宿泊型で家族全体を支援 神戸学院大学 人文学部 難波 愛  
143 2014年1月7日 フィリピンの被災地 共感力から繋がりへ 神戸学院大学 経済学部
(現代社会学部)
浅野 壽夫  
142 2013年12月17日 地域に密着した学び グローバルな視点を育てる 神戸学院大学 人文学部
(現代社会学部)
松田 ヒロ子  
141 2013年12月10日 現代社会に必要な力 相手を想う気持ちこそ 神戸学院大学 人文学部
(現代社会学部)
舩木 伸江  
140 2013年12月3日 体罰は連鎖する 防ぐための知恵を出し合う 神戸学院大学 人文学部(現代社会学部) 神原 文子  
139 2013年11月26日 現代社会学部誕生! 諸課題の分析と解決策提案 神戸学院大学 経済学部
(現代社会学部)
中村 恵  
133 2013年10月1日 薬物送達システム 患者のベストへ日夜努力 神戸学院大学 薬学部 武田 真莉子  
132 2013年9月10日 こころの健康 ストレスと上手につきあう 神戸学院大学 薬学部 岡本 正志  
131 2013年9月3日 一般用医薬品 説明受け有効利用を 神戸学院大学 薬学部 徳山 尚吾  
130 2013年8月27日 熱中症の対応 脱水症に経口補水療法が有効 神戸学院大学 薬学部 徳山 尚吾  
129 2013年8月20日 サプリメントの光と影 薬とののみ合わせに注意 神戸学院大学 薬学部 岡本 正志  
118 2013年5月14日 スポーツとガバナンス 学生たちに興味関心を 神戸学院大学 経営学部 柳 久恒  
117 2013年4月23日 須磨の源平合戦 当時をしのぶ史跡多数 神戸学院大学 経営学部 中原 香苗  
116 2013年4月16日 時勢急転時の神戸 多くの志、理想集い発展 神戸学院大学 経営学部 松田 裕之  
115 2013年4月9日 民意としての選挙 まずは投票に行こう 神戸学院大学 経営学部 塩出 省吾  
114 2013年4月2日 会計とはお金単位の計算 集計容易、大勢に情報 神戸学院大学 経営学部 安井 一浩  
108 2013年2月19日 インターンシップ授業 「育ち」助ける喜び感じて 神戸学院大学 人文学部 道城 裕貴  
107 2013年2月5日 保育園で実習体験 成長実感 生きた知識に 神戸学院大学 人文学部 清水 寛之  
106 2013年1月29日 アート遊び 母と子つなぐ 驚きと喜び 神戸学院大学 人文学部 山上 榮子  
105 2013年1月22日 地域の子育て環境 「連携」がキーワードに 神戸学院大学 人文学部 前田 志壽代  
104 2012年12月18日 子育てサロン みんなで楽しい時間を 神戸学院大学 人文学部 小石 寛文  
93 2012年9月11日 筋ジス治療に希望 薬の治験、世界中で開始 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 松尾 雅文  
92 2012年9月4日 認知症 医療と介護 連携し支える 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 前田 潔  
91 2012年8月28日 運動時の筋肉の働き 組み合わせで決まる「癖」 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 中川 昭夫  
90 2012年8月21日 ユニバーサルデザイン 仮設住宅設計にも採用を 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 糟谷 佐紀  
89 2012年7月31日 日常生活を取り戻す 「動きたい」気持ちが大切 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 備酒 伸彦  
78 2012年4月17日 高齢者ではなぜ低下? 解明進む味覚受容の構造 神戸学院大学 栄養学部 岸本 律子  
77 2012年4月10日 「食品学」と健康 研究成果活用し病気予防 神戸学院大学 栄養学部 水品 善之  
76 2012年4月3日 蕎麦を究める 栄養価高い伝統食品 神戸学院大学 栄養学部 池田 清和  
75 2012年3月27日 魚の油(EPA)の摂取 心筋梗塞減少に効果 神戸学院大学 栄養学部 藤岡 由夫  
74 2012年3月20日 血栓症の予防 野菜・果物に改善作用 神戸学院大学 栄養学部 山本 順一郎  
63 2011年11月29日 わが祖父 岡部芳郎の「思い出」 エジソン唯一の日本人助手 神戸学院大学 経済学部 岡部 芳彦  
62 2011年11月22日 生活保護 過去最多 社会保障全体の綻び示す 神戸学院大学 経済学部 田宮 遊子  
61 2011年11月15日 嗜好の多様化 複雑化する購買行動 神戸学院大学 経済学部 柴田 淳子  
60 2011年11月8日 海外研修生と災害被災地 大学は絆作りのインターフェース 神戸学院大学 経済学部 浅野 壽夫  
59 2011年11月1日 ウクライナに「はまる」 日露問題解決の鍵に 神戸学院大学 経済学部 岡部 芳彦  
48 2011年7月26日 外国人被災者の人権保護 国際法の理念で行動を 神戸学院大学 法学部 木原 正樹  
47 2011年7月12日 民法典の未来 新たな「主体」構築が課題 神戸学院大学 法学部 加藤 雅之  
46 2011年6月21日 大連立と「全国民の代表」 根本から議論、検討を 神戸学院大学 法学部 塚田 哲之  
45 2011年6月14日 身近なリスク 「転ばぬ先の杖」が必要 神戸学院大学 法学部 赤堀 勝彦  
44 2011年5月31日 被災者の選挙参加 長期避難でも特例措置を 神戸学院大学 法学部 中村 宏  
42 2011年5月17日 若者の人間形成 人とのかかわりの中で ポーアイ4大学
(神戸学院大学)
人文学部 浜中 惠美子  
25 2010年11月30日 「迷惑かけなければ」に異議 利害超えた志 育てる社会に 神戸学院大学 人文学部
学際教育機構
前林 清和  
24 2010年11月23日 震災経験ない学生たち 語り継ごうと試行錯誤 神戸学院大学 学際教育機構 舩木 伸江  
23 2010年11月16日 次世代担う若者へ 支え合い生きる力 伝えたい 神戸学院大学 学際教育機構 金芳 外城雄  
22 2010年11月9日 無縁社会から優縁社会へ いつも人々の絆を優先 神戸学院大学 学際教育機構 浅野 壽夫  
21 2010年11月2日 教えるとは 生きるための礎づくりに貢献 神戸学院大学 学際教育機構 佐藤 忠信  
5 2010年6月15日 酸素が健康を害する? サプリで抗酸化機能向上を 神戸学院大学 薬学部 高橋 隆幸  
4 2010年6月1日 漢方と東洋医学 症状や体質に基づき治療 神戸学院大学 薬学部 谷 昇平  
3 2010年5月25日 ダイエットサプリへの警鐘 キャッチコピーに惑わされずに 神戸学院大学 薬学部 井口 伸  
2 2010年5月18日 身近な薬物汚染 社会不安と背中合わせ 神戸学院大学 薬学部 井口 伸  
1 2010年5月11日 薬と毒は紙一重 服用には厳しい管理と説明 神戸学院大学 薬学部 井口 伸  

戻る

このページのトップへ