HOME > ポーアイ4大学連携単位互換制度

ポーアイ4大学連携単位互換制度

「ポーアイ4大学連携単位互換制度」とは、ポーアイ4大学連携協定書に基づく連携活動の一環として、教育の交流と充実を図る目的で行われるもので、神戸学院大学、神戸女子大学・神戸女子短期大学及び兵庫医科大学(以下「協定大学」という。)が、ポートアイランドキャンパスで開講している科目の内、他大学の学生も受講可能な科目を単位互換科目として提供し、その履修した科目を各自の所属する大学(以下「所属大学」という。)の単位として認定する制度です。

《注意!》
受講にあたっては、各大学の履修ルール・受講上の注意点等を十分に理解した上で手続きを進めてください。また、不明な点がある場合は、所属大学の担当窓口に問い合わせてください。

ポーアイ4大学連携における単位互換に関する協定書[65KB]PDF

履修手続きと方法/履修願

クリックして詳細を開く ▼

出願資格

  ポーアイ4大学連携単位互換制度協定大学に在学する学生は、単位互換科目を開設した大学(以下「科目開設大学」という。)の許可があれば、誰でも受講資格があります。3月末~4月上旬頃、募集ガイドや所属大学で実施されるガイダンスを参考にしながら、各自で履修計画を立ててください。
 ただし、ポーアイのキャンパスに在学する学生のみ受講可能となり、神戸女子大学・神戸女子短期大学が開設する科目は、女子学生のみ受講可能となります。
 また、単位認定科目の種類や単位数の上限は、所属大学によって異なるため詳細は、所属大学で開催されるガイダンスや担当窓口で確認してください。

単位互換科目

 単位互換科目は、「2024年度ポーアイ4大学連携単位互換科目一覧表」及び「2024年度ポーアイ4大学連携単位互換科目概要」(以下「シラバス」という。)に示すとおりです。 所属大学の単位として認定されないため受講できない科目もありますので注意してください。
また、各授業科目のシラバスに記載されている内容や開講日を十分確認した上で、受講科目を選択してください。

出願期間・出願方法・提出書類・費用

出願期間 前期:2024年4月1日(月)~2024年4月8日(月)
後期:2024年9月2日(月)~2024年9月19日(木)
出願方法 必要書類を所属大学の担当窓口へ提出してください。
提出書類 2024年度ポーアイ4大学連携単位互換履修生履修願[84KB]PDF
費用 原則として、無料です。ただし、実習・演習費等が必要な科目については、履修許可通知の後、科目開設大学の指示にしたがって納入してください。

<「履修願」記入に際しての注意点>

  • 1科目につき1枚提出してください。
  • 「履修願」はプリントアウトし、所属大学の担当窓口へ提出してください。
  • 「履修願」は所属大学の担当窓口でも受け取ることができます。
  • 「履修願」について質問がある場合は、所属大学の担当窓口へ問い合わせてください。
  • 記入漏れ、記入間違いがないか、十分に確認してください。
  • 志望理由は詳しく記入してください。

履修許可および履修手続き

 提出した「履修願」は、所属大学で選考後、科目開設大学に送付され、出願者多数の場合は選考を行い、選考結果は所属大学を通じ、所属大学の掲示板等で出願者に通知されます。選考は原則として、「履修願」に各自が記載した「志望理由」をもとに選考します。許可通知は、前期は4月末頃、後期は10月中旬頃の予定です。

仮受講について

 手続きの都合上、履修許可通知が授業開始に間に合わないことがあります。この場合、履修許可通知があるまでは、出願している科目の授業を受講することが可能ですので、初回の授業から出席し、仮受講してください。

科目一覧表・シラバス →PDFはコチラ

科目開設大学 科目
番号
単位互換科目 授業担当者 単位数 開講期 受講可否
授業科目名 前期 後期 神戸
学院
神戸
女子
神戸
女子短
兵庫
医科
神戸学院大学 1 薬の科学Ⅰ 福島昭二/亀井敬泰/福島惠造 2 水1 -
2 データサイエンス基礎 佐藤毅/生田卓也/齋藤政彦
/小川賢/毛利進太郎/林坂弘一郎
2 水6 -
3 データサイエンス 佐藤毅/生田卓也
/毛利進太郎/林坂弘一郎
2   水6  -
4 労働法 表田充生 4 火1
水2
-
5 国際法入門(再履修クラス) 木原正樹 2   月4 -
6 経営戦略論Ⅰ 田中康介 2 火4 -
7 経営戦略論Ⅱ 田中康介 2 火4 -
8 社会防災の基礎Ⅰ 前林清和 2 火1 -
9 社会防災の基礎Ⅱ  佐伯琢磨 2 火1 -
神戸女子大学 10 現代社会Ⅴ 社会福祉学科教員(オムニバス) 2 月5 - -
11  福祉と人権 佐々木勝一 1 月2 - -
12 ボランティア活動論 木村あい 2 水2 - -
13 生涯スポーツ科学(スポーツ心理学を含む) 奥野直 2 火3 - -
神戸女子短期大学 14 食品科学 平田庸子/中村智英子 2 金5 - -
15 音楽鑑賞 小松原祥子 1 月5 - -
兵庫医科大学 16 心理学 土江伸誉 2 月4 -
17 生物学 伊東久男 2 火4 注*1 -
18 人間発達学 土江伸誉 2 水5 -
19 臨床心理学 (カウンセリング論を含む) 土江伸誉 2 金2 -
20 リハビリテーション概論 川口浩太郎/平上尚吾
/清水大輔/道免和久
1 火3 -
21  運動発達論 小林隆司 1 金2 -
22 災害看護 神﨑初美/千島佳也子 1 金3・4 -
23 認知系作業療法治療学 清水大輔 1 金1 -

*基本的に開講される曜日・時限を示していますが、異なる開講曜日・時限で講義を行う日程がありますので、必ずシラバスを確認してください。

<兵庫医科大学 注意事項>
    ・新型コロナウイルス感染症拡大状況等によりオンライン授業へ切り替わった場合は、以降の受講は不可となり、単位取得できなくなる場合があります。
    ・定員の都合上、履修希望いただいても不可となる場合があります。
    ・後期科目についても、感染拡大状況により、提供できない場合があります。

注*1 2018年度以前の入学生は受講できます。

2024年シラバス(全科目)[1,687KB]PDF

授業の期間と時間

科目開設大学の授業期間

神戸学院大学 神戸女子大学
神戸女子短期大学
兵庫医科大学
前期 4/8 ~ 7/25 4/8 ~ 7/29 4/10 ~ 7/29
第1学年次は4/8~
後期 9/20 ~ 1/22(補講日7/25、1/21、1/22) 9/27 ~ 1/31 9/16 ~ 12/27
備考 <祝日授業日>
  4/29
  7/15
  9/23
10/14
11/23

<通常の曜日と異なる授業日>
4/30(金曜日科目)
5/1(土曜日科目)
<祝日授業日>
  5/6
10/14

<祝日授業日>
  4/29
  7/15
  9/16
  9/23
10/14
11/4

科目開設大学の授業時間

神戸学院大学 神戸女子大学
神戸女子短期大学
兵庫医科大学
1時限 9:30 ~ 11:00 9:00 ~ 10:45 9:30 ~ 11:00
2時限 11:15 ~ 12:45 10:55 ~ 12:40 11:10 ~ 12:40
3時限 13:45 ~ 15:15 13:25 ~ 15:10 13:40 ~ 15:10
4時限 15:30 ~ 17:00 15:20 ~ 17:05 15:20 ~ 16:50
5時限 17:15 ~ 18:45 17:15 ~ 19:00 17:00 ~ 18:30
6時限 19:00 ~ 20:30 18:40 ~ 20:10

試験の期間と時間

科目開設大学の試験期間

神戸学院大学 神戸女子大学
神戸女子短期大学
兵庫医科大学
前期 7/26 ~ 8/8 7/8 ~ 7/29(予定) 7/30 ~8/7
後期 1/23 ~ 2/6 1/6 ~ 1/31(予定) 1/8 ~ 1/16,20
備考 <通常の曜日と異なる試験>
8/3 木・土曜日科目試験日

詳細については、別途お知らせします。

科目開設大学の試験時間

神戸学院大学 神戸女子大学
神戸女子短期大学
兵庫医科大学
1時限 9:30 ~ 10:30 9:00 ~ 10:45 8:50 ~ 9:50
2時限 11:00 ~ 12:00 10:55 ~ 12:40 10:10 ~ 11:10
3時限 13:00 ~ 14:00 13:25 ~ 15:10 11:30 ~ 12:30
4時限 14:30 ~ 15:30 15:20 ~ 17:05 13:30 ~ 14:30
5時限 16:00 ~ 17:00 17:15 ~ 19:00 14:50 ~ 15:50
6時限 - - 16:10 ~ 17:10
7時限 - - 17:30 ~ 18:30

【必読】受講上の留意点 - 各大学での身分と受講ルール(出欠取扱い・試験取扱い等)

各大学での身分と受講ルール

 履修手続きを完了した学生は、科目開設大学に応じた身分となります。新たな学生証(又は身分証明証)の発行手続きについては、許可発表の際に所属大学掲示板等でお知らせします。この学生証等を携帯しないと科目開設大学への入構や出欠確認の際などに支障を来すことになります。
 履修許可通知を受けた科目については受講することができ、その科目が定める評価方法に基づき合格の評価を得れば、単位の認定を申請することができます。
 受講にあたっては、出欠の取扱いや単位認定の方法など授業にかかわる事項は、全て科目開設大学のルールに従ってください。
以下に各大学の取扱いについて、特に留意すべき内容を示しますので、履修登録前に確認してください。

神戸学院大学

クリックして詳細を開く ▼

<はじめに>

  • 初回授業の開始時間前に、必ず、ポートアイランド第1キャンパスA号館1階にある教務センターへ来てください。必要事項についての簡単なガイダンスを行います。
  • 単位互換履修生への諸連絡は、専用の掲示板によりお伝えします。毎回必ず確認するよう心がけてください。

<特別聴講学生証>

  • 履修が許可された学生には、「特別聴講学生証」(顔写真貼付)を交付します。交付手続きについては、別途連絡します。
  • 「特別聴講学生証」は、請求があればいつでも提示できるよう、入構の際には常に携行してください。

    ≪提示が必要なとき≫
    • 試験を受けるとき
    • 本学図書館を利用するとき
    • 本学教職員から請求があったとき

<履修上の注意>

  • 授業の出席、試験および単位の認定方法等、授業履修に関するさまざまなルールについては、別途配付する本学の「履修の手引」(抜粋)で示しますが、あらかじめ特に知っておくべき事項は、以下のとおりです。

    ■出欠の取扱い■
    • 共通教育科目(科目番号1~3)および現代社会学部専門教育科目(科目番号8、9)については、出席時数が当該科目の授業予定総時数の3分の2に達しないときは、特別の事情がない限り、その科目の試験を受けることができません。
    ■試験■
    • 単位の認定のため、試験を行います。この試験の方法は、授業科目ごとにシラバス等によりあらかじめ示されます。
    • 所属大学の行事・試験日程との重複およびその他やむを得ない事情により、単位互換科目の試験が受験できない場合は、願い出て許可になった場合「追試験」を受験することができます。追試験受験のためには、所定の手続きが必要になります。

神戸女子大学・神戸女子短期大学

クリックして詳細を開く ▼

<はじめに>

  • 初回授業の開始時間前に、必ず、教務課へ来てください。必要事項についての簡単なガイダンスを行います。
  • 単位互換履修生への諸連絡は、専用の掲示板によりお伝えします。毎回必ず確認するよう心がけてください。また、休講・補講情報は、本学ポータルサイトで照会できます。

<単位互換生証>

  • 履修が許可された学生には、「単位互換生証」(顔写真貼付)を交付します。交付手続きについては、別途連絡します。
  • 「単位互換生証」は請求があればいつでも提示できるよう、入構の際には常に携行してください。

    ≪提示が必要なとき≫
    • 試験を受けるとき
    • 本学図書館を利用するとき
    • 本学教職員から請求があったとき

<履修上の注意>

  • 授業の出席、試験および単位の認定方法等、授業履修に関するさまざまなルールについては、別途配付する本学の「履修の手引き」(神戸女子大学)・「学生便覧」(神戸女子短期大学)で示しますが、あらかじめ特に知っておくべき事項は以下のとおりです。

    ■出欠の取扱い■
    • 履修科目について、学期内に授業出席回数が、授業回数の3分の2以上の出席(試験を含む)がなければ、単位の認定を受けることができません。
    • 遅刻・早退は通算3回をもって欠席1回とみなします。遅刻とは、授業開始時刻後30分以内に到着し受講することをいい、早退とは、授業終了時刻の30分以内に教室から退出する場合をいいます。
    • 所属大学との学年暦の相違、行事等との重複により、単位互換科目の授業に出席できない場合であっても欠席として取り扱いますので注意してください。
    ■試験■
    • 単位の認定のため、試験を行います。試験の方法は、授業科目ごとにシラバス等によりあらかじめ示されます。
    • 所属大学の行事・試験日程との重複およびその他やむを得ない事情により、単位互換科目の試験が受験できない場合は、神戸女子大学開設の単位互換科目にあっては、担当教員に願い出てその指示を受けることになります。神戸女子短期大学開設の単位互換科目にあっては、願い出て「追試験」を受験することができます。追試験受験のためには、所定の手続きが必要になります。
    • 神戸女子短期大学開設の単位互換科目にあっては、授業科目の判定が不合格であった者は、本人の申請により、所定の手続きを経て「再試験」を受験することができます。

兵庫医科大学

クリックして詳細を開く ▼

<はじめに>

  • 初回授業の開始前に、必ず、神戸教学課へ来てください。受講に関する簡単なガイダンスを行います。
  • 単位互換履修生への諸連絡は、専用の掲示板によりお伝えします。毎回必ず確認するよう心がけてください。

<単位互換履修生証>

  • 履修が許可された学生には、「単位互換履修生証」(顔写真貼付)を交付します。交付手続きについては、別途連絡します。
  • 「単位互換履修生証」は、本学構内では常に携行してください。

    ≪提示が必要なとき≫
    • 授業を受けるとき(ICカードリーダーによる出欠管理を行う場合があります)
    • 試験を受けるとき
    • 本学図書館を利用するとき
    • 本学教職員から提示を求められたとき

<履修上の注意>

  • 授業の出席、試験および単位の認定方法等、授業履修に関する様々なルールについては、別途配付する本学の「教務便覧」(抜粋)で示しますが、あらかじめ特に知っておくべき事項は、以下のとおりです。

    ■出欠の取扱い■
    • 履修科目について、授業実施時間数の3分の2以上出席しなければ、単位の認定を受けることができません。
    • 交通機関の延着で遅刻した場合は、その旨、授業担当者に申し出てください。早退は、原則認められません。
    • 所属大学との学年暦の相違、行事等との重複により、単位互換科目の授業に出席できない場合は、欠席として取り扱います。
    ■試験■
    • 単位認定のための試験を行います。試験の方法については、授業科目ごとにシラバス等によりあらかじめ示されます。
    • 次の事由によって、単位互換科目の試験が受験できない場合は、願い出て「追試験」を受験することができます。追試験受験のためには、所定の手続きが必要になります。
      • 学校保健安全法等の法令により、出席が停止されているとき
      • 忌引期間に該当したとき
        (配偶者、父母、子(1親等)の場合は、死亡した日から起算して連続7日(休日を含む)、祖父母、兄弟姉妹、孫(2親等)の場合は、死亡した日から起算して連続3日(休日を含む))
      • 電車・バス等の事故によるとき
      • その他前号に準ずる十分な理由があると認められたとき

        • 追試験を受けようとする者は、当該科目の試験終了後1週間以内に追試験願を本学学長に願い出て、許可を受けなければなりません。追試験の評価は、原則として、その試験成績の80%となります。
        • 追試験願には、当該試験を受験できなかった事由を証明する書類を添付しなければなりません。
    • 試験の結果が不合格であっても担当教員が必要と認めた場合は、再試験を行うことがあります。再試験に合格したときの成績は、60点となります。

【必読】受講上の留意点 - 成績評価・単位認定・成績発表

 成績評価および単位認定は、当該科目の履修期間終了後に、科目開設大学から所属大学へ通知します。履修生は、所属大学の成績発表等で確認してください。
 また、科目開設大学で認定された単位は、所属大学の定めるところにより自大学の単位として認定されます。成績評価および単位認定については、所属大学の窓口に問い合わせてください。

【必読】受講上の留意点 - 休講・補講・教室変更の連絡

 休講等については各自、所属大学の掲示板等で確認してください。
 また、交通機関の不通や暴風警報等が発令された場合も、授業や試験の実施について、科目開設大学での取扱いが異なる場合があるので、所属大学を通じて事前に確認してください。

【必読】受講上の留意点 - 卒業年次で履修する際の特別留意点

卒業年次の方は、以下の点に十分注意した上で出願してください。
(1)出願する科目が、所属大学で卒業要件単位となるか確認する。
(2)9月卒業予定者は、出願する科目の成績処理日程を確認する。
(3)所属大学で卒業要件単位を履修登録する。

【必読】受講上の留意点 - 特別支援を必要とする学生へのアシスト

ノートテイカーなどが必要な場合は、所属大学の担当窓口へご相談ください。

【必読】受講上の留意点 - 各大学問合せ窓口

  • 神戸学院大学
    教務センター(ポートアイランド第1キャンパス )
    〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
    ℡ 078-974-4085(直)
  • 神戸女子大学・神戸女子短期大学
    ポートアイランドキャンパス教務課
    〒650-0046 神戸市中央区港島中町4丁目7-2
    ℡ 078-303-4708(直)
  • 兵庫医科大学
    大学事務部 神戸教学課
    〒650-8530 神戸市中央区港島1丁目3番地6
    ℡ 078-304-3008(直)

個人情報の取り扱いについて

この制度によって、提出された個人を識別できる情報は、「ポーアイ4大学連携単位互換」に関わる管理・運営のみに利用し、他の目的には使用いたしません。
また、提供された個人情報は、各協定大学の個人情報保護規程に従い厳重に管理します。

このページのトップへ