シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/19 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
中国語プレゼンテーションⅢ/Chinese Presentations Ⅲ
授業コード
/Class Code
BB01761001
ナンバリングコード
/Numbering Code
GCCf009
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
月4(前期)/MON4(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
張 新民/Zhang Xinmin
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
張 新民/Zhang Xinmin グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、GC学部のDPに示す、実践的で高度な外国語の運用ができることを目指す。授業では、さまざまな場面を想定した、採用面接、スピーチコンテスト、セミナーなど、中国語の多彩な表現を教授しながら、プレゼンテーションの構想、資料作成、発表まで、実践演習の授業を行う。複雑な内容の対話を進めていく能力と、説得力あるプレゼンテーションを構成するための語学力を養成することが目的であり、プレゼンテーションスキルを高め、円滑なコミュニケーションが可能となるよう訓練する。
到 達 目 標
/Class Objectives
1)さまざまな内容を中国語でプレゼンテーションすることができる。(技能)
2)説得力あるプレゼンテーションを作成することができる。(技能)
3)高いプレゼンテーションを養い、場面に応じるプレゼンテーションすることができる。(態度・習慣、技能)
授業のキーワード
/Keywords
中国語コミュニケーション、プレゼンテーションスキル
授業の進め方
/Method of Instruction
中国語でプレゼンテーションの構想、資料作成、発表などを行う実践演習形式。
履修するにあたって
/Instruction to Students
受講者に中国語の基礎的な知識・学力があることを前提とする。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
事前学習:各課の課題に取り組む。
事後学習:発表内容の修正を確認し練習を繰り返す。
予習復習を1時間は⾏うこと。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回授業終了時にリアクションペーパーを提出し、それに対して次の授業で教員が回答する。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業での発表(5回)55%、リアクションペーパー(15回)45%
テキスト
/Required Texts
プリントを配布する。
参考図書
/Reference Books
授業中に適宜指示する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス
2 第2回 採用面接(1) 自己紹介のコツ
3 第3回 採用面接(2) 自己紹介の発表会①
4 第4回 採用面接(3) 自己PRのコツ
5 第5回 採用面接(4) 自己PRの発表会②
6 第6回 スピーチコンテスト(1) スピーチコンテストのコツ
7 第7回 スピーチコンテスト(2) 原稿作成
8 第8回 スピーチコンテスト(3) 朗読練習
9 第9回 スピーチコンテスト(4) リハーサル
読み上げるスピーチの発表会③
10 第10回 スピーチコンテスト(5) リハーサル
原稿なしのスピーチの発表会④
11 第11回 セミナー(1) パワーポイントのコツ
テーマを一つ選択し、プレゼンテーションをする
1、「日本文化紹介」
2、「大学紹介」
12 第12回 セミナー(2) パワーポイントなどの資料作成
13 第13回 セミナー(3) リハーサル・模擬プレゼン
14 第14回 セミナー(4) プレゼンテーションの発表会⑤
15 第15回 総括

科目一覧へ戻る