シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/19 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
中国語表現Ⅱ(イ)/Chinese Expression Ⅱ
授業コード
/Class Code
BB00872002
ナンバリングコード
/Numbering Code
GCCj003
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火2(後期),金1(後期)/TUE2(AUT.),FRI1(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
大西 紀/ONISHI OSAMU
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大西 紀/ONISHI OSAMU グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
張 麗静/zhang lijing グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
対面授業
講義
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、学部のDPに掲げる「実践的で高度な外国語の運用ができる」、「言語の基礎にある多様な社会、文化、政治、経済などについて幅広い知識や教養を身に付けることができる」ことを目指す。専門教育科目コース科目群の基本外国語科目に属し、「聞く・話す・読む・書く」の4技能を徹底的に鍛える科目として位置づけられる。
中国語の発音表記(ピンイン)を習得し、正確な発音ができるようになることを目的とする。また、中国語の基本単語、文法事項を習得し、日常生活の身近な話題について表現できるようになることを目的とする。
さらに、中国語学習を通して、中国語圏の文化の多様性を認識し、異文化に対する興味・関心を深めることもこの科目の目的である。 
到 達 目 標
/Class Objectives
①1200語程度の常用単語を身に着け、使用することができる。(知識)
②中国語の基本文法を理解し、HSK4級合格程度の能力を習得できる。(知識、技能)
③幅広い範囲にわたる話題について、中国語で表現できるようになる。(技能)
④正確に発音することができ、中国語を母語とする人とある程度流暢に会話することができる。(技能)
⑤短い会話や短文の内容を正確に聴きとることができる。(技能)
⑥短い文章の解釈ができる。(技能)
⑦日常生活に関する話題について短い文章を作ることができる。 (技能) 
授業のキーワード
/Keywords
中国語 作文 リスニング パフォーマンス
授業の進め方
/Method of Instruction
①既習の中国語文法を基に、作文力の向上させる練習を行う。
②多様な中国語によるパフォーマンスを学び、表現力を高める。
③HSK4級合格のための試験対策指導を引き続き行う。
④随時小テストを行い、習得状況の確認を行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
①予習→授業→復習の学習サイクルを徹底すること。授業に欠席、遅刻をしないこと。
②講義中は受講ルール、マナーを遵守すること。 
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
リスニングの授業はすべて中国語で行うため、授業時に聞き取れなかった単語やフレーズをよく復習すること。
受講前、「新出単語」の意味と発音を辞書で調べ、「練習」問題を自分の力でやっておくこと。受講後、できなかった問題をよく見なおすこと。  
予習復習を1時間は行うこと。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
授業時に適宜指示する。小テストは採点し、次の授業時に返却する。
中間、期末試験に関しては正答の解説を行う。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
成績評価の前提として全授業回数の3分の2以上の出席を必要とする。出席が3分の2に達さない場合(欠席が3分の1の10回に達した場合)は単位を認めないので注意すること。

以下の割合で総合的に評価する。
①定期試験50%(中間試験25%、期末試験25%)
②小テスト30%
③課題10%
④授業での発表10% 
テキスト
/Required Texts
プリント教材を配布する。
参考図書
/Reference Books
参考図書については授業において適時紹介する。 
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回(張) オリエンテーション
HSK4級対策
シラバスの説明
リスニング①
2 第2回(大西) HSK4級対策 読解、作文①
3 第3回(張) HSK4級対策 リスニング②
4 第4回(大西) HSK4級対策 読解、作文②
5 第5回(張) HSK4級対策 リスニング③
6 第6回(大西) HSK4級対策 読解、作文③
7 第7回(張) HSK4級対策 リスニング④
8 第8回(大西) HSK4級対策 読解、作文④ 
9 第9回(張) HSK4級対策 リスニング⑤
10 第10回(大西) HSK4級対策
読解、作文⑤ 
11 第11回(張) HSK4級対策 リスニング⑥
12 第12回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑥
13 第13回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑦
14 第14回(張) HSK4級対策 リスニング⑦
15 第15回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑧
16 第16回(張) 中間テスト(リスニング) 既習内容の理解度を測定する。
17 第17回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑨
18 第18回(張) HSK4級対策 リスニング⑧
19 第19回(大西) 中間テスト(読解、作文) 既習内容の理解度を測定する。 
20 第20回(張) HSK4級対策 リスニング⑨
21 第21回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑩
22 第22回(張) HSK4級対策 リスニング⑩
23 第23回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑪
24 第24回(張) HSK4級対策 リスニング⑪
25 第25回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑫
26 第26回(張) HSK4級対策 リスニング⑫
27 第27回(大西) HSK4級対策 読解、作文⑬
28 第28回(大西) 期末テスト(読解、作文) 学期末の到達度を測定する。
29 第29回(張) HSK4級対策 リスニング⑬
30 第30回(張) 期末テスト(リスニング) 学期末の到達度を測定する。 

科目一覧へ戻る