シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/21 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
生徒・進路指導論/生徒指導論 (資格)/Student Guidance
授業コード
/Class Code
G000134001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
資格用科目/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
土1(前期)/SAT1(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
磯辺 次雄/ISOBE TSUGIO
科目区分
/Course Group
【資格に関する科目】 〈教職課程に関する科目〉/*** COURSES FOR CERTIFICATION *** 〈TEACHER TRAINING COURSES〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
磯辺 次雄/ISOBE TSUGIO 人文学部/Humanities and Sciences
授業の方法
/Class Format
対面形式 講義
授業の目的
/Class Purpose
生徒指導は一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会で生きるために必要な資質・能力を高める取り組みである。本講義は生徒指導を行うために必要な教師としての知識と理解を深めることを目的とする。『生徒指導提要』の改訂を踏まえた、新しい動向にも目を向けた内容としたい。受講者は自らの学校体験を振り返り、学校における人間関係の問題や、現実に生じている教育問題などを取り上げ、教員としての立場でどのようにして問題解決を図ることができるか考えてみる。これを通して多様な専門知識の獲得や協働して活動できる社会的態度の形成を目指す。
なお、この科目の担当者は中学校現場の実践および教育委員会での指導を経験した実務経験のある教員であり、現場での実践向けて必要な知識・態度や実践事例を受講できる。  
到 達 目 標
/Class Objectives
本講義の学習により、①学校における生徒指導の目的と原理を理解する。②生徒指導の具体的な指導を実践できるように理解する。③子どもの人権を尊重し、その発達や問題を理解・考察できる。④進路指導論を含む生徒指導上必要な知識を身に付ける。⑤多様な視点から教育問題とらえ主体的に問題に対応する力を養う。  
授業のキーワード
/Keywords
生徒指導、進路指導、キャリア教育、子どもの人権、合理的配慮、いじめ、不登校、人間関係 
授業の進め方
/Method of Instruction
基本的には講義を主とするが、講義の内容に応じて事例を導入し、教育事例についての集団討議を行う。 
履修するにあたって
/Instruction to Students
生徒指導の学習は、現実に生じている多様な教育問題への関心を持つことが最も重要であり、それぞれの教育問題について、自分が教師であればどう考えどう対処するか、そのためにはどんな知識やスキルが必要かを常に考えるようにしていただきたい。  
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
テーマにかかわる新聞記事や文献を探し、読むこと。                              最終レポートに向けて自分の関心をまとめておくこと。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回ミニレポートの提出をもとめる。(講義時間内に書いてもらいます。15分程度)  
レポートはコメントを加えフィードバックするので、最終レポート作成に活かしてください。                  
最終レポートはA4版2枚程度を求める。 
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
課題のレポート(60%)  毎時間講義終了後のミニレポートの記載内容(40%)で評価する。
テキスト
/Required Texts
文部科学省『生徒指導提要』
改訂版が出る予定ですので、講義の中で指示します。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 1 教育の目的 生きる力 中教審答申 教育課程 学習指導要領と生徒指導提要
2 2 生徒指導の意義と課題 生徒指導の意義 教育課程における生徒指導の位置づけ 学習指導における生徒指導
3 3 児童期・青年期の心理と発達① 前提となる発達観・指導観 児童生徒理解の基本
4 4 児童期・青年期の心理と発達② 児童期の心理と発達 具体的操作段階 抽象的概念 青年期の心理と発達 
5 5 発達の課題と発達障害 発達障害の理解 合理的配慮とは  
6 6 個別の課題を抱える生徒への指導① 問題行動の早期発見 暴力行為の課題
7 7 個別の課題を抱える生徒への指導② いじめに関わる課題 インターネット・スマホの課題 不登校の課題 
8 8 学校における生徒指導体制 生徒指導の方針と共通理解 指導体制の確立 資料の保管・活用
9 9 キャリア教育の基礎理論  進路指導からキャリア教育へ 基礎的・汎用的能力 
10 10 キャリア教育と教科指導・特別活動・総合的な学習の時間  授業づくりの手順 特別活動・総合的な学習の時間における進路指導 
11 11 教育評価について 教育評価の種類と目的 目標の設定 
12 12 生き方を考える進路指導 ャリア教育と道徳教育・生徒指導・進路指導との関連
13 13 学校と家庭・地域・関係機関との連携  地域との関わり 職場体験活動 トライやる・ウィーク
14 14 生徒指導の現場から  短縮事例研究
15 15 社会の形成者としての資質のまとめ 生徒指導・進路指導の目的とするところ

科目一覧へ戻る