• 検索
  • 交通アクセス
  • 資料請求
  • お問い合わせ

WEB出願

MENU

神戸学院の魅力

ima.gine 7月

TOPIC 01 センパイたちが神戸学院大生になるまで センパイたちの合格ストーリーを参考に、自分に合った受験対策と入試スタイルを見つけよう。

センパイの合格ストーリー中元 祥平 さん(公募制推薦入試)

中元 祥平 さん
人文学部 人間心理学科※1 2年次生※2
兵庫・県立網干高校出身
(公募制推薦入試)

※1 2018年度より人文学部人間心理学科は心理学部心理学科に改組。

※2 2017年取材時

神戸学院大学をめざしたきっかけは?
以前から興味を持っていた心理学を幅広く学べる点に魅力を感じました。公募制推薦入試なら2科目に絞って勉強に取り組めるので、得意科目で合格をめざせると考えたことも決め手になりました。
受験勉強と学校の授業の両立について
大切な大会がある8月までは部活動を最優先。受験勉強はほとんどできませんでしたが、授業の復習だけはしっかりと。部活動を引退した9月から受験勉強に本腰を入れ、一気にギアを上げました。
受験対策で工夫したこと
数学と英語の2科目で受験。得意な数学は過去問や応用問題を中心に取り組み、苦手な英語は基礎をしっかり固めることを意識。まずは単語から徹底的にやろうと決め、何度も何度も繰り返し覚えました。
勉強のやる気を出すとっておきの秘策
ソフトテニス部の仲間も9月から受験勉強をスタートしました。焦る気持ちや不安はありましたが、みんなが頑張っている姿を見て、負けられないと奮起。信じて見守ってくれた親にも感謝しています。

とある1日の勉強スケジュール

9:00過去問数学・英語の過去問をひたすら解く。
12:30昼食1時間の休憩。切り替えも大切。
13:30問題集得意な数学は応用問題に重点を置いて勉強。
20:00英単語この時間は英単語を覚える時間と決め、毎日コツコツ。
22:00就寝

学びを支えてくれたもの

ソフトテニス部時代のハチマキ。不安になるとこれを見て、受験勉強に打ち込む仲間のことを思い出し励みにしました。

入学までのモチベーショングラフ

受験をふりかえると・・・
早くに志望校、入試スタイルを決めたのが正解! 短期集中で効率的に勉強できました。

今はどんな大学生活を送っているの?

大学院へ進学し、臨床心理士になる道も視野に入れ、心理学の勉強に励んでいます。課外活動にも積極的に取り組み、とても充実した毎日です。

子どもたちの笑顔が力に

子どもとふれあうボランティア団体に所属し、劇を上演したりイベントを運営したりしています。子どもたちの笑顔は、準備に費やした苦労や疲れも吹き飛ばすほどのパワー。みんなで力を合わせるので、達成感も大きいです。

大学の魅力を伝えたい

大学祭中央実行委員会の一員としても精力的に活動。今年は僕たちが中心となる学年なので、責任も重大です。昨年度よりも盛り上がる大学祭を実現し、神戸学院大学の魅力を広く発信できるよう頑張ります!

受験生へメッセージ

部活動に打ち込んでいるため、なかなか受験勉強に集中できないと不安を抱いている人もいるでしょう。どっちつかずになるよりは、覚悟を決めてそれぞれに集中するほうがいいと思います。僕の場合、高3の夏に近畿大会出場を果たした実績を、公募制推薦入試で生かすこともできました。大学や学部を選ぶように、入試制度も自分に合うものを選ぶことが大切です。受験勉強期間中は焦ったり悩んだりもするでしょうが、自分を信じて頑張ってください!

センパイの合格ストーリー坂本 真実 さん(一般入試)

坂本 真実 さん
薬学部 薬学科 3年次生
和歌山・県立日高高校出身
(一般入試)

※ 2017年取材時

神戸学院大学をめざしたきっかけは?
薬学部を志望していたので、薬学部のある関西エリアの大学を検討していました。薬剤師の国家試験合格率が高いこと、設備やカリキュラムが充実していることが決め手となり、神戸学院大学を第一志望に。
受験勉強と学校の授業の両立について
国公立進学希望者が多いクラスだったので、授業の科目も多く大変でしたが、受験勉強は数学・化学・英語の3教科に絞って勉強を進めることができたので、高3になってからは科目ごとに専門の塾に通い、それぞれにレベルアップを目指しました。
受験対策で工夫したこと
10年分以上の過去問を解いて神戸学院大学の傾向を把握。それに合った問題集で勉強し、解けない問題は学校や塾の先生にわかるまで教えてもらいました。貪欲に学んだことがよかったと思います。
勉強のやる気を出すとっておきの秘策
「今の成績だと合格は厳しい」と先生から言われたことで、闘志に火がつきました。ひたすら勉強に打ち込み、入試直前の化学の試験では学年1位に。あの時の悔しさがあったから、頑張れたと思います。

とある1日の勉強スケジュール

8:00自習室へ休日も学校の自習室で朝から勉強。今日は化学でスタート。
13:00過去問演習苦手な数学の過去問をひたすら解く、解く。
18:00問題集英語は1日2~3問の長文読解を続ける。
21:001日の復習問題集や単語帳を使って1日の復習。
24:00就寝

学びを支えてくれたもの

神戸学院大学のホームページやSNSなどを見て、「この大学にいきたい!」という気持ちを高めました。

入学までのモチベーショングラフ

受験をふりかえると・・・
全力で頑張ったことが結果につながり、自信もつきました。あきらめなくて本当によかったです。

今はどんな大学生活を送っているの?

あこがれ続けたキャンパスで、学びたかった薬学の勉強ができる幸せを日々実感しています。一人暮らしを始めたことで、自立心も養えていると思います。

サークル活動も楽しい

勉強だけでなく、サークル活動やアルバイトにも励んでいます。薬学部以外の友だちも増え、大学生活がより楽しくなってきました。アルバイトで資金を貯め、在学中にいろいろな国を旅してみたいと考えています。

専門的な学びに打ち込む

3年次からは専門的な授業も増え勉強はかなりハードになってきましたが、薬剤師の国家試験合格をめざし頑張っています。将来は大学での経験や学びを生かし、製薬会社のMR(医薬情報担当者)として活躍するのが目標です。

受験生へメッセージ

「この大学にいきたい!」と強く思える志望校を見つけてください。そのためには、オープンキャンパスや大学祭などに参加し、自分の目で確かめることが大切。大学への思いが強ければ強いほど、モチベーションもきっと高まります。私自身、いろいろなオープンキャンパスに参加し、神戸学院大学を第一志望に決めました。夢をかなえることができるのは自分自身。悔いを残すことのないよう、受験勉強に打ち込んでください。道はきっと開けると思います。